since 2001/5/1
 

<リンク>


私のもう一つのHPです


こちらもお勧め
色撮り撮り Last Updated 17.Aug 2025
私の訪れた広島県とその周辺を中心とした山、渓谷、滝、湿原、花々、それに町並み等を、そこで撮影した写真を交えて皆様に紹介します。

 

 今月の表紙: 


「緑陰の百日紅」


      (呉市阿賀にて)
山  行   現在 135 の山行を掲載!
渓谷・滝   現在  56 の渓谷・滝を掲載!
湿  原   現在   7 の湿原を掲載!
紀  行  現在  42 の紀行を掲載!
花  々  現在  10 の四季の花々を掲載!
   現在 263 の場所を掲載!
掲 示 板  ご意見・ご感想、山や花の情報など気軽に書き込み下さい
What's New!  観光列車 etSETOra 4月12日撮影分 
 平和大通りの野外彫刻 4月12日撮影分を追加 
 広島市役所の野外彫刻 4月6日・4月12日撮影 
 大空山 4月5日撮影分 
 広島駅の野外彫刻 4月6日撮影分
 ハノーバー庭園の野外彫刻 ←3月30日撮影分
 虫居谷のミツマタ群生地 ←3月20日撮影分
 冬の姫路城をめぐる旅  ←2月8日撮影分

 姫路市立美術館の野外彫刻 
 姫路城周辺の野外彫刻 
 大手前通り(姫路市)野外彫刻 

 美術館通り(2/9撮影分)
 呉本通りの野外彫刻に2/9撮影分を追加 
 縮景園に2月23日撮影分を追加 

 
<自己紹介>
 
 主に土日に山登りに出かけている呉市内の会社員(ハンドルネームはTONARI)です。
 デジタル一眼レフを首にぶら下げ、広島県を中心に山登り・巨樹巨木めぐりなどをしています。
 ピークハンティングより、写真を撮ることの方がメインなので、比較的楽で花が多いか展望の良い山ばかり登っています。
 写真を撮るようになってから花の名前を覚え始めたので、知らない花は山のようにあります。
 レポート中でも勘違いして別の花の名前を載せているかもしれませんので、お気付きの点がありましたらお知らせください。
 

 
<リンクについて>
 
 
リンクフリーですが、事前でも事後でも御連絡いただければ幸いです。メールアドレスは掲載しませんので、掲示板にお書き込みください。
 
なお、リンクはこのトップページで行うかトップページを併記するようにしてください。
 アドレスを変更する場合がありますので、各ページへの直接リンクはご遠慮ください。リンク切れになる場合があります。

 

 
<当ホームページ閲覧について>
 
 
各レポートにある状況(登山道、道路、駐車場等)は私の訪れた日現在のものです。私の勘違い、記憶違い、誤記やその後状況が変化している可能性がありますので、市販のガイドブックや日付の新しい他のホームページなどで状況の確認をされることをお勧めします。
略図を掲載しているレポートがありますが、あくまで簡略化したものなので、縮尺や詳細は不正確です。実際に地図などと照合し、確認してから出掛けて下さい。また、アクセスについては、基本的に私の住んでいる呉市、もしくは最寄のインターチェンジを起点にして記述していますので御了承願います。
 
 「山行」の記事にある参考タイムは、写真を撮りながらのゆっくりペースなので、一般的なタイムより遅くなっていますが、足に自信のない方にはちょうど良いくらいのペースだと思います。無理のない計画で山登りを楽しんでください。
 
 記事は私の独断偏見で書いていますので、取り上げた場所の関係者の方で、この表現はやめて欲しい(駐車場として記載してもらっては困る。貴重な植物の盗掘防止のため記事では触れないで欲しいなど)という記事がありましたら御一報ください。掲載記事を変更もしくは削除します。
 
 また、掲載している写真や文章については、著作権云々を言えるほどのものではありませんが(放棄はしていません)、無断で転用・転載・複写等をされるのは気分のよいものではないので、御使用になりたい場合は事前に連絡下さい。
 
 メールを送っていただく場合は、ウィルスの感染と拡大防止のため、添付ファイルがあるメールは
即削除しますので御了承願います。
 
御意見・御感想は掲示板にご記入ください。
 
   Copyright(C)2001 All Right-reserve tonari

HOME 山行 渓谷・滝 湿原 紀行 花々 その他 掲示板 what's new