








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
阿弥陀寺のアジサイ’12 |
12/6/17 |
山口県防府市牟礼 阿弥陀寺 |
|
|

山口に行く用事があり、折角ならどこか行くところはないかと探していると、山口ではアジサイ寺として有名だという防府市の阿弥陀寺のことを知った。
ちょうどアジサイの時期でちょうど良いと思ったのだが、ちょうどイベントの日にあたるので混雑するかな〜と心配しながらも訪れてみた。 |
|
<アクセス>
山陽自動車道防府東ICを降りて国道2号線防府バイパスを東進。農業大学入り口の信号で左折して道なりに進んだ先にある。
駐車場は無料。ただし、アジサイ祭りの時期は車が多いため、臨時駐車場となっている農業大学に行き、そこから無料シャトルバスに乗って移動することになる。案内の人たちが出ているので、その指示に従う。
|
|
  |
|
入山料200円を払い、歩き始めると、まずは仁王門が見える(上の写真)。茅葺の趣のある山門である。
アジサイは咲いているが、すこしボリューム感に欠けるので盛期には達していないようである。
|
|

仁王門を過ぎると道が二手に分かれるのでどちらに行くべきか迷うが、本道が嫌いなひねくれ者の私(笑)は、山道になっている右の道に入る。
思った通り人が少ないが、傾斜は急め^^。
まもなく「阿弥陀寺のヤマモモ」の案内があるのでそれに従うと、すぐに大きなヤマモモの巨木が現れる(左の写真)。
これは立派なヤマモモである。巨木の風格がある。 |
|
山道に戻ってどんどん登っていくと念仏堂に到着し、周囲にアジサイがたくさんある。やはり時期が少し早いようで、咲いてはいるが咲き始めでまだ豪華さはない。
奥の経堂の前から石段を下り(左の写真)、開山堂へ。
開山堂の前にもアジサイは咲いているが、アジサイよりもむしろ、菩提樹の花が咲いているのが気になった。
←手ぶれしてしまっているので写真がだめなのだが、こんなキレイな花なんだ〜。 |
|

まばらだったアジサイも、本堂に近づくに従って増えてくる。
80種4000株というが、これだけ植えて世話をしようとすると大変であろう。 |
|
本堂にやってくると多くの人がお参りに来ており、お店も出ているのでにぎわっている。
←イチョウの巨木があったのだが、根元が四角く切り抜かれ、仏像か何かを安置していたような感じになっている。こういう切り方をすると木にとって良くないのだが。。。
 |
|

本堂の周りの庭にアジサイがたくさん咲いていて、花もにぎやかである。 |
|
  |
|

う〜ん、人が多いせいか?あまり写真に集中できず、普通に撮影しただけになってしまった(^^A
これならわざわざ一眼レフを使う意味が無かったな。。。
たくさんの種類があるし、お寺の建物もあるので、撮り手の発想次第で面白い写真は撮れそうである。
気分が乗らないときもあるさ(笑) |
|
本堂から庫裏方面に降りて、境内の外側を回る。
←アジサイを前景に、奥に防府市街地を望む。
↓アジサイと大きな木。
 |
|
イベントが開かれていることもあって賑やかで人に酔ってしまったのか、中央の参道を通るのを忘れてしまい、あじさい園を見ることなく外に出てしまうという失敗をしてしまった。
初めての場所で様子が分からなかったので、次来るときはもっとこの場所の雰囲気を伝えられる写真が撮れればなと思う。
|
|
|
|
Copyright(C)2000 All Right-reserve tonari |