|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
冠梅園'06 |
2006/3/5 |
山口県光市大字室積村 冠山総合公園 |
|
|
今まで梅園というところには行ったことがなく、どんな感じなのかと行ってみたいと思っていたところ、ちょうどドライブガイドにこの冠梅園が紹介されていたので行ってみることにした。
調べてみると、100種2000本の梅があるそうで、今年は開花が遅れており、3月始めでもまだ見頃のようだ。 |
|
国道沿いの駐車場に車を停め、最初に冠天満宮に向けて神社の階段を登る。
決まりがあるわけではないが、その場所に神社があると、まずそこに行って(神様に挨拶して)から見物に行くのが良いかな、と思う。
菅原道真公縁の神社だそうで、梅の花が朝の光に輝いてきれいだった。 |
|
神社の横を通り抜けると前方に梅の花がいっぱい咲いた小山が見える。下を見ると出店が準備中。梅まつりということで、今日は多くの人がやってくるのだろう。あまり賑やかにならないうちに回ることにする。
橋を渡って梅園の中に入る。お茶席も用意されていた。
蕾もあるし、咲き始めもあるし、咲ききっているものもある。普通に歩く場合は満開の方が良いが、写真を撮りに来るならこれくらいの方がバリエーションが出来て良いかもしれない。
|
|
道はいろいろあるが、山際に沿って登ってみる。西面なので朝は日が差さず暗い感じなのでそのまま写真を撮らず登る。
周りが開けてきたので振り返ると海が見えてきた(左の写真)。
こういう景色は瀬戸内らしいものかもしれない。 |
|
登り切って尾根に出ると、山肌に梅がたくさん植えられ、色とりどりできれいである。蕾が多いので華やかさはもうひとつだが、満開になれば素晴らしいだろう。
左の写真の左奥がこの小山(=冠山)の山頂になる。
ここからは日当たりの良い東面を歩く。 |
|
←濃い赤の梅を青空をバックに撮影。
|
|
←桃色の梅をバックに白い梅を撮影
|
|
山頂に登り、そこから下って元の場所に向かう。
瀬戸内海を背景に撮りたかったが、今日は霞んで海の色がはっきりしない。
朝早くにもかかわらず、思いの外多くの人が観梅にやって来ていた。それほど急傾斜でもないので、お年寄りもぼちぼちと登られ、梅の花を楽しんでおられた。 |
|
海の色はもうひとつだが、今日は良く晴れているので、梅とのコントラストがきれいである。もう少し咲いていてくれたらもっと良かっただろうが、蕾が多めなのも、これはこれで良い。
梅林の横は総合公園となっていて、山からはいろいろ施設が見える。 |
|
歩いていると黄色い花が見え、「黄色い梅だ!」と思って近くに行くと、サンシュユの木だった(笑)。
これも咲きはじめではあるが、ハルコガネバナの別名があるだけあって金色が大変鮮やかである。
紅白系統の色の梅林の中ではちょうど良いアクセントになっている。
黄色い花といえば蝋梅もあるが、ほぼ終わっていて写真に写す状態ではなかった。もう蝋梅目的なら1週くらい早目が良いだろう。 |
|
尾根を下って東面から南面の斜面に入る。
この頃になると団体さんもやって来て梅園がだいぶ賑やかになる。
下のほうに見える出店も賑わっているようだ。 |
|
全体としては満開の一歩手前くらいだったが、ゆっくりのんびりと歩けてなかなか良かった。何よりも入場料を取らないのが一番良い(笑)。
もちろん出店でお土産などを買って帰るので、それが入場料代わりかな?(^_^)
市民に愛される公園といいう印象を受けた。 |
|
|
|
|
|
<アクセス>
熊毛ICから県道8号か県道144号で南下。とにかく光市中心部に向けて進めばよい。国道188号線に乗ったら左折し、3〜4km進むと左手に見えてくる。駐車場はたくさんあり、梅園近くの場所もあるが、たいした高低差もなく、距離も短いので、冠天満宮下の駐車場に置いて、冠天満宮⇒梅園⇒駐車場と一周するのが良いと思う。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |