








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
赤名観光ぼたん園’12 |
2012/5/20 |
島根県飯石郡飯南町赤名 |
|
|
いつも早過ぎて見頃に訪れていないのだが、今年は見頃の時期に合わせて訪れてみた。通常牡丹の見頃は4月下旬くらいなのだが、標高の高い赤名高原では5月中旬頃が見頃になる。
訪れてみれば、ぼたん園全体に牡丹が咲き、一部咲いていないものもあるが、時期的には一番良いくらいである。 |
|

←「赤名藤」という、赤名の名を冠した、このぼたん園オリジナルの鮮やかな牡丹である。
花弁の先がフリルのように分かれ、白い花びらに赤い筋模様が走っている。
初めて見るタイプの牡丹だが、鮮やかで華やかなカッコイイ牡丹である。 |
|
ピンク〜赤のグラデーションが美しい牡丹。
花弁が柔らかで優しい感じである。 |
|
ピンク色が強い感じの牡丹。ピンクのカーネーションの色に似ているかな?
 |
|
←ワインレッドというかブラッディな色合いの牡丹。遅咲きなのかまだ蕾状態だが、これくらいの花姿も趣がある。
↓赤みが強い花色の牡丹。奥に見えるのは温室。
混雑するほどではないが、多くの人が花を楽しみながら散策していた。ここは狭すぎず広過ぎず、ちょうどよい広さなので、お散歩するのにはちょうど良い。
 |
|

赤系統の花が多いのだが、この黄色い牡丹も結構多く、反射率が高いだけによく目立つ。
普通の牡丹より小振りで、大きな黄色い薔薇のような感じ。 |
|

藤色の牡丹。
中心部の濃い紫色と、中心部の黄色とのコントラストが印象的である。
少し盛期は過ぎているが、彩はまだまだきれいである。 |
|
←花弁の先は白くて、中心部は赤紫色の牡丹。
↓ほぼ白い牡丹だが、花弁の根元が赤い牡丹。
牡丹の花色は様々で、種類が多い。 |
|

白い花弁は傷むと汚く写るのだが、ちょうど見ごろなので、白い花色が大変美しい。
露出をオーバー気味にして撮影してみた。 |
|
最後はスミレ。
牡丹は種類も花色もたくさんの種類があって楽しめるが、こんな豪華な花ばかりを見ていると、野生の草花が新鮮にかわいらしく感じる^^
ここは入園料もいらないし、牡丹の販売所では牡丹の世話のアドバイスなどももらえるので、牡丹を育てたい方は気楽に相談されるとよい。私の実家にある牡丹のひとつもここで購入した。
この日は牡丹祭りで催しものをしていて、道の駅の上の段の駐車場でいろいろイベントをやっていて賑やかだった。子供向けのものもあるようなので、ご家族で訪れても楽しいと思う。 |
|
|
|
|
|
<アクセス>
広島方面からは、国道54号線で赤名峠を越えしばらく行くと道の駅赤来高原があり、ぼたん園はすこし手前、左手になる。道の駅のすぐ隣に大きなグラウンドがあり、ここが臨時駐車場となる。入場無料。駐車料金なし(偉いぞ飯南町!)
|
|
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reserve tonari |