








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
豊栄のエヒメアヤメ’07 |
07/4/28 |
広島県東広島市豊栄町吉原天神沖 |
|
|
そろそろ見頃だろうと思い訪れたが、よく咲いていた。
去年訪れた時はあまり咲いていなかったので、ようやく良い状態の時に来ることが出来た。
左の写真のように一塊の株ごとに、林床に点在して咲いている。 |
|
時には岩の間から咲いているのもあるが、これは例外だろう。
青紫色の花弁が大変鮮やかである。 |
|
よく咲いているのは嬉しいが、いざ写真を撮ろうとすると、どのように撮るべきか迷ってしまう。 |
|
やはり折角固まって咲いているのだから、その様子を写すべきか。
なお、柵がしてあるので、遠くだからといって中に入らないように。
近くで見られる場所もあるが、入れる場所が限られている場所では200o以上のレンズは必要である。これらの写真は望遠側300oのズームレンズ(450o相当)で撮影している。 |
|
ここにも青紫色の花が咲いていると思ったらスミレだった。
この付近はこの(ただの)スミレが結構多く群生している。 |
|
|
|
<アクセス>
国道375号線を北上し、豊栄町の宮の首信号で県道28号線に右折。農協の前から県道161号線に右折して南下する。少し走ると「天神嶽」登山口の案内があるのでそれにしたがって細い道に入る。道なりに進み、2手に道が分かれたら左の直進するほうに入る。
やがて右手にエヒメアヤメの里の入口があるが、駐車スペースはないのでもう少し先に行くと空き地がありそこに駐車できる。こちらのほうにもエヒメアヤメが見られる。
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |