








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
辻の彼岸花 ’09 |
09/9/21 |
広島県三次市吉舎町辻 |
|
|

今回で4回目の訪問になる。
一部で良く咲いているものの、時期的に少し早くて、あまり花が開いていない状態だった。しかし、咲いている花はそれなりにあって楽しめる。
良く咲いている時期は大勢の人でにぎわうが、開花情報のHPでチェックしている人が多いようで、人出はまばらだが、その分ゆっくり撮影出来る。
←大きくて立派な栗がいくつも実っている。 |
|
  |
|
↑一番奥の、ボリュームのある赤い絨毯に見える撮影スポット。 ↑溝に沿って咲く彼岸花。
この辺は多くの三脚が立ち並ぶのだが、花がまだまばらなので殆どカメラマンは居ない。他のところは蕾が多いのだが、この辺は割と咲いていて見応えがある。
|
|
花のボリューム感が無いので、望遠レンズで圧縮して撮影。
こうして撮ると花の最盛期のように見える^^
 |
|
   |
|
↑花が開ききる前のものを選んで大きく撮影。
これくらいの時期が花に勢いがあってきれいである。
←地面すれすれから仰ぎ見る彼岸花。 |
|

(一番左の写真)
溝に沿って咲く彼岸花を下から見上げて。
(すぐ左の写真)
道の端に並んで咲く彼岸花だが、ボリューム感が無いので、望遠レンズで圧縮して少しにぎやかに。 |
|
←川沿いに並んで咲く彼岸花と用水路で泳ぐ鯉(?)
↓彼岸花以外にも小さな花が咲いていたので撮影。
  |
|
川のすぐそばで咲いている彼岸花であるが、ここは咲くのが早くて花が傷み始めていた。
アップには耐えれないが、色合いとして撮ってみた。
全体の盛期には1週間ほど早かったが、これくらいの時期でも撮影は楽しめるので、人混みが苦手な方は早い時期に来るのも一つの手である。また、手入れするのも大変なので、協力金もお忘れなく。
 |
|
|
|
|
|
<アクセス> |
|
呉方面から行く場合は、国道375号線を北上し、豊栄町の宮ノ首の信号を右折して世羅西町方面に向かう。県道28号を進み、T字路にぶつかったら右折し、世羅西町の中心部を走る。吉舎町への案内があるので見落とさずそれに従う。吉舎町に入って3〜4km走るとやがて右手に見えてくる。
群生地へは橋で川を渡ることになる。幟が立っており、路肩に車がいっぱい止まっているので見落とすことはない。駐車スペースは、橋の所と、ちょっと離れるが県道沿いの退避スペース。朝早くに行っても埋まっているので、いくらか歩くことになる。
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |