撮影日
2021.8.29
2022.1.10
2022.2.27
2022.3.6
2022.7.31
2022.11.6

TONARIの 色撮り撮りの「その他」

広 大 橋
広島県呉市広〜阿賀

(2021年8月29日撮影)

 呉市広町から阿賀町をつなぐ橋で、下を流れる川は黒瀬川。
 黒瀬川と言うよりも広大川と言うべきか、子供の頃からの言い方は広大川である。
 子供の頃には公害に関連して「お化けハゼ釣り」大会などもあったが、私は参加したことはない。
 現在は奇形のハゼが釣れることもないようである。
 川幅は200mほどで、呉地区では大きな川になるだろう。
 

 呉線の電車が通る橋が南にある。
 現在の車両のレッドウィングと一緒に撮影。一昔前の105系や115系のも撮影しておくべきだったかもしれないが、私は撮り鉄ではないのでご容赦を。

 小規模ながら牡蠣いかだもある。
 今はどうか知らないが、いかだから南の辺りで潮干狩りが行われていた。

 東広島呉道路の新しい高架が建設中。
 事故の多い場所なので、これによって事故がなくなれば良いのだが。

 

(2022年1月10日撮影)
   
 東広島呉道路の阿賀ICの高架がつながったということなので撮影しておく。

 近くからの写真は撮ってる人が多いだろうから、私は広大橋とのセットで撮る。

 3月開通とのことである。

(2022年2月27日撮影)

 通常と赤外線の2種類で撮影。手前の大空山と、奥の灰ヶ峰が写真に収まっている。
 雲がないと変化が乏しいなあ。

(2022年3月6日撮影)

 まもなく供用が開始される阿賀ICの立体交差。

 広大橋は左端に見える。

 標準ズームレンズなのでこれで最大望遠である。

 造っている時に定点撮影しておけば良かったかもしれないが、人工物にはあまり興味がなかったもので。。。(^^A
 
(2022年7月31日撮影)

 阿賀マリノ大橋に撮影に向かう途中、空の表情が良かったので撮ってみた(左上)。
 上の写真は夕方、観光列車エトセトラを待つ間、練習がてらにレッドウィングを撮ってみた。橋と電車というのはいい取り合わせである。

 左の写真は赤外線写真である。
 モノクロの場合が多いが、カラー赤外線の場合はこのように緑を赤くする写真をよく見る。個人的にはあまり好きではない。非日常感は出るのだが、やり過ぎに感じてしまう。

(2022年11月6日撮影)
広大橋
 遠景ばかりだったので、今日は橋のたもとから撮影。

 歩道が広げられる前のそれは、狭くて高さがあったので、少し怖かった思い出がある。対向者や対向自転車がある場合はどちらかが停まって端に寄せなければならなかったので、ここは積極的には使いたくなかった歩道だったが、広くなって安心して渡れるようになった。

Copyright(C)2001 All Right-reseaved tonari