








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
広島市現代美術館 |
2023/10/29 |
広島県広島市南区比治山公園1-1 |
|
|
  |
|
広島市現代美術館とその周辺を紹介する。点在する彫刻については別ページを参照のこと。
比治山下電停から上がる場合は近道があり、階段は少々急だが、捻りがあって面白い。
今の時期はドングリが転がっている。
階段を上って彫刻を見ながら進むと、高い塀が続く曲線の道となり、やがて建物正面に出る。
|
|
  |
|
  |
|
  |
|
今回写真は載せないが、階段を登ったところは円形の広場になっており、振り返ると円に切れ目があり、その先は爆心地を指している。
その先にはムーアの広場という公園があり、大きな門型の彫刻がある。桜の名所でもあり、花の時期にはお花見客であふれている。
|
|
   |
|
階段を上がって左の細い通路を進むとこちらにも円があり、のぞき込むと小さな庭のようになっている。
光庭と言われ、いつも利用されるている訳では無いが、展示がされることがある。
さらに進むと長い階段となって下に続いている。バスで来る場合はこちらから登ることになる。この階段にある造形物も作品である。
階段を下って正面に広島市まんが図書館がある。私はまだ入ったことが無いが、まんがの図書館とはユニーク。
|
|
  |
|
元に戻り、正面階段を上って右に行くと新設されたカフェがあり、庭には彫刻が点在している。作品初回は別ページで。
途中で砂利になるので躊躇するが、そのまま進んで建物を回り込むとこちらにも扉がある。でも、こちらから入場したことはない。
|
|
  |
|
最後に彫刻の小径に行ってみる。2作品あるが、これも別ページで。
階段を上った先でのぞき窓のような場所があり、そこから覗くと、光庭を上から見ることが出来る。
彫刻の小径あたりからの建物の眺めも良い。
|
|
|
|
|
|
<アクセス> |
|
広島駅より宇品港行きの「5番」の路面電車に乗って「比治山下」電停で下車。角に交番のある坂を登ってゆけばよい。
|
|
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reserved tonari |