








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
紅葉の野呂山’11 |
11/11/20 |
広島県呉市川尻町 |
|
|
  |
|
あちこち寄った帰り、まだ時間があるので野呂山へ車で上がってみた。紅葉の頃に来るのは初めてである。
最初の展望スポット、鉢巻き展望台から写したのが上の2枚の写真。
天気は良いのだが霞んでイマイチ展望は良くない。
山側を見ると、山頂部方面は色づいているようだが、肉眼でわかる程度で、写真にすると緑の山肌かな?
|
|
  |
|

山頂部まで上がり、かぶと岩展望台まで車を入れる。駐車場があまり広くないのだが、夕方近くなので人は少なめで停めることが出来た。
こちらは手前に紅葉が入るので、秋の山と言った感じである。
蒲刈、下蒲刈、豊、大崎上島・下島と島々が連なっている。空気が澄んでいたら四国の山まで見えるのだが。
←ウリハダカエデの紅葉と、カキノキ。
標高が高いので紅葉が終わっている頃だと思うが、見ごろといっても良いくらいの色づきである。 |
|
折角なので、というより寒くて、近くの芸術村の建物に入ってトイレを貸してもらい、無料で観覧できる絵を観賞。 |
|
  |
|
日が傾いたのでスカイラインを下る。
途中の岩海遊歩道の駐車場に車を停めて少し散策。
ここも景色が良い所だが、山影になって暗く肌寒かったので、数枚写真を撮って後にした。
|
|
  |
|
再び鉢巻き展望台まで下って来る。
すっかり夕方の光になっているが、赤い光が桜の葉っぱに当たってより赤みを増してキレイである。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reserve tonari |