








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
蔵本通りのイチョウ並木’15秋 |
15/11/8 |
広島県呉市中央4丁目 |
|
|
  |
|
時間ができたので黄葉の写真を撮りに行こうと蔵本通りに向かったのだが、この日は「くれ食の祭典」が開催されており、とても賑わっていた。
いつも閑散とした通りを独りでっかい一眼レフを首にぶら下げて寂しく(?)歩いていたので、イチョウ並木をこういった賑わっている様子で撮影するのも良かろうと思い歩を進める。
いつもは呉駅から歩いて向かうのだが、今回は趣向を変えてバスで本通りまで行き、そこから歩いて市役所の前まで行く。
上の左の写真は新しくなった市役所。右側の写真はイチョウ並木を少し進んだところ。この辺のイチョウが大きく見ごたえがある。
|
|
人通りが少ないタイミングを狙ってイチョウと落ち葉を一緒に撮影。
木にも葉っぱが残っているし、落ち葉もあるし、今日が一番の見ごろだろうか?
雨の後でもあるので、しっとりとした色合いである。
 |
|
並木沿いにある公園の方で食の祭典が行われていて結構な人出である。
撮影がメインの私はそちらには寄らずにイチョウのある方を歩く。
屋台も出ているが、やはり公園の方がお客さんが多い。 |
|
  |
|
バスで乗り付けている団体さんもいたし、ああ、結構人気があるイベントなんだな〜と感心^^
イベントごとにはあまり参加しないもので、食の祭典に来たのは初めてじゃないかな?私。
上の写真は魚眼レンズで撮影。未だにこのレンズを使いこなせていないな〜
|
|
  |
|
南下していくとメイン会場からは離れるのでお客さんはパラパラ状態で、皆会場に行く人と帰る人である。
私としてはこれくらい閑散としていた方が好きなのだが、残念なことに、こちらはイチョウのボリュームがなくてイマイチ写真にならないという。。。
|
|
先ほどの賑やかな場所から一気に静かな場所になる。
ナンキンハゼの紅葉もしっとりとしていい色合いである。
 |
|
  |
|
|
|
|
|
|