








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
香山ラベンダーの丘(ラベンダー) |
11/6/26 |
広島県世羅郡世羅町別迫 |
|
|
  |
|
以前はカモミールが咲いている頃に来たことがあるが、ラベンダーの花の頃に来てみたいと思っていたので、久し振りに訪れてみた。
入園料700円を払って坂を登ると入口があり、すぐに上の写真のような花時計が作ってある。
|
|
  |
|
ハーブとか園芸品種はさっぱりなので、何という花かは分からないが、金魚草は良く咲いていた。
|
|
  |
|
ただ、肝心のラベンダーはあまり咲いていないような感じである。ラベンダーと言うと北海道の広大なお花畑をイメージしてしまうので、これくらいの規模だとちょっと寂しいかな。。。花のボリューム感が感じられないので、これからもっと開くのかな?
|
|
   |
|
ラベンダーはちょっと期待外れだったので、他の花を撮影してみる。
上の写真の左側は、シソ科の花かな?中央は金魚草、右はバラだろう。
|
|
4〜5月の花だと思うが、ポピーはそこそこ咲いていた。
蕾も結構あるので、まだまだ咲きそうである。ポピーの花期は長いのか。。。知らなかった(^^;
もう少し花が多いと良かったのだが。。。
 |
|
  |
|
↑奥の方に行くとそれなりのお花畑になっているが、もっと密集した所を見たかったな〜ラベンダーってこういう感じなのかな?
|
|
奥の方にハンモックがあったので、しばしお昼寝。
子供用のハンモックに乗って、下に落ちたのは秘密である(笑)
大人は大きい方に乗りましょう。。。
この日は雨が時折降っていたので、紫陽花の色が良い感じだった。
 |
|
←↓名前は分からない花。
ラベンダーはちょっと寂しかったが、もう少ししたらよく咲いているのかな?
以前はハーブティーを戴いたので、今回はラベンダーソフトを戴いたが、香りがあって美味しかった。
 |
|
|
|
|
|
<アクセス> |
|
世羅町中心部から国道184号線を北上し、広域農道(世羅高原ふれあいロード)の案内が出たらそこを左折し、すぐを右折する。しばらく走ると案内が出るのでそこを左折してしばらく進むと右手に見えてくる。基本的に案内看板が出ているので、それに従えば良い。
もちろん観光農園なので広い駐車場有り。入園料は700円。
|
|
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reserve tonari |