TONARIの 色撮り撮りの「野外彫刻」

姫路市立美術館の野外彫刻 2025/2/8
兵庫県姫路市本町 姫路市立美術館

≪夜の宴≫ 山本常一 1979 ≪袋もつ鳥≫ 山本常一 1980
夜の宴
袋もつ鳥

≪海の鳥と少年≫ 淀井敏夫 1981 ≪水着の女≫ 伊東傀 1981
海の鳥と少年 水着の女

≪花束(右)≫ 本郷新 1971 ≪花束(左)≫ 本郷新 1971
花束(右) 花束(左)

≪モントーバンの戦士≫ ブールデル 1898~1900 ≪うずくまる浴女≫ ブールデル 1906~1907
モントーバンの戦士 うずくまる浴女

≪地平線の午後≫ 峯田義郎 1980 ≪髪≫ 山脇正邦 1980
地平線の午後 髪

≪姉妹≫ 桑原巨守 1980 ≪エーゲ海に捧ぐ≫ 木内克 1972
姉妹 エーゲ海に捧ぐ

≪現象≫ 笠置季男 1966
現象  姫路城に登って東側に出ると、煉瓦造りが美しい姫路市立美術館に出た。
 広島市の被爆建物 旧広島陸軍被服支廠と雰囲気が似ており、同じ頃の建物だろうか。美しい外観である。

 その前庭には多くの彫刻が設置されており、野外彫刻の撮影が面白くなっていた私はテンションが上がり、妻と子を放って一人撮影を開始した。

 美術館の外観が美しいので、そこにある彫刻も映えている。

 私一人であれば時間を掛けて撮影したいところだが、興味のない家族をそのまま放って置くことはできなかったので、最低限の撮影にとどめた。

 美術館前ということもあろうが、きれいに整備されている。
 大木も多いので、違う季節に訪れて再び撮影したいものである。

<アクセス>

左の地図を参照のこと。

 
 

Copyright(C)2001 All Right-reseaved tonari