








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 |
|
砕氷艦「しらせ」一般公開 in 呉 |
2016/10/1 |
広島県呉市 係船堀地区 |
|
|
イベント事にはあまり無関心なのですが、父から呉の海上自衛隊に砕氷艦「しらせ」が来ているという情報を聞き、息子君(3歳児)を連れて行ってきました。
呉に住んでいるので、他の地域では見られない自衛艦を普通に見ているのですが、港まで行って見たことは数えるほどしかなく、ここに来るのも随分と久しぶりな気がします。
「しらせ」というと南極観測船というイメージですが、自衛隊に所属し、正式には砕氷艦と呼称するのが正しいようです。
息子君はよく分からないながらも何か楽しそうな雰囲気(^−^) |
|
アレイからすこじまを過ぎたところで、一般公開用の臨時駐車場があるので、そこに駐車。
少し距離がありますが、海に沿って進みます。
アレイからすこじまは、間近に潜水艦を見ることができる観光スポットとなっており、自衛艦も少し奥に見えます。自衛隊マニアでも軍事マニアでもなくても、男の子は好きそうな場所です。
←古いタイプのクレーンも展示されています。
昔のクレーンの方が、今のより機械的なカッコ良さがあります。
↓港の風景。曇り空なのが残念。
 |
|
  |
|
陸側には赤れんが倉庫もあり、レトロな雰囲気となっています。
|
|
海上自衛隊の敷地に入構。
手荷物検査があり、ご時世だなと。。。ペットボトルを持っている場合はその場で飲まされます。
←海自カレーフェスタがあるそうで、たくさんお店が並んでいます。
自衛隊グッズもあり、私はマニアではないけれど、カッコ良いバッジを購入。 |
|
自衛艦としらせが並んで係留されています。
軍事用でないので、自衛艦とは少し雰囲気が違いますが、大きな船です。
カラーリングも、よく目立つ橙色です。
朝早いのでまだお客さんは少なく、比較的のんびりと歩くことができます。 |
|
  |
|
艦内に乗船して上から撮影。子供でなくても、こういう所に来るとテンションが上がるのは男の性かもしれない^^
|
|
南極の石や氷の実物展示、しらせの仕事などが分かるパネル展示、実物大のペンギンと写真が撮れる場所などがあった。
息子君は、内容を理解できていないのに、何か面白いと感じるのか、展示パネルを指さして何やらごにゃごにゃと喋っている(笑)
次の場所に行こうとしても行こうとせず、しばらくここで過ごし、ようやく説得?して次の場所に向かう。

|
|
  |
|
↑艦上から呉港内を撮影。呉は造船の町でもあるので、港にはこうしたクレーンがたくさんある。青空だったら絵になるのにな〜。
ブリッジにも入れるそうで、みんなで階段をジグザグ登っていく。足腰の悪い人はエスケープルートがあるので、上まで登らなくても下船できる。
|
|
  |
|
ブリッジに入ると、思ったより広くて広く下界を見渡すことができる。こうして見ると結構高いところまで登っているのが分かる。
息子君を艦長席に座らせて記念撮影する。
|
|
ブリッジを後にしたら、艦内の食堂や寝室などを見学しながら下船する。
3歳児にしたら結構アップダウンがあって疲れたと思うが、よく歩いてついてきた。子供の体力は意外とあるな〜
|
|
  |
|
船を下りるくらいから天気が回復し青空が見えてきた。しらせは青空に生える色だけに、晴天に撮影したかったなあ。
お昼時なので海自カレーフェスタでカレーを買って食べる。
種類がたくさんありすぎて、どれがどれやら分からず、適当に選ぶ。もうちょっと分かるようにして欲しいかな。
呉の飲食店で海自カレーを提供しているので、興味のある方は各店で食べに訪れてみてください。 私はしませんが(笑)
|
|
息子君は楽しかったようで、カレーを食べて帰ろうとしても帰ろうとせず大泣き(>_<)
結局無理矢理連れ帰ったので、ずっとべそをかいていました。
次にしらせが来るのは分かりませんが、また連れてきてあげよう。 |
|
|
|
<アクセス>
呉駅前、国道31号線を竹原方向に東進し、国道487号にぶつかったら右折。道なりに走り、子規句碑前の信号で右斜め下の道に入る。ずっと工場のそばを走るイメージ。坂を下ったところが海上自衛隊だが、臨時駐車場は更に進む。イベントごとに駐車場が変わる可能性があるので、海上自衛隊のホームページや、現地での指示に従ってください。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reseaved tonari |