![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
TONARIの 色撮り撮りの「その他」 | |||
|
||||
縮景園(2月) ’25 | 2025/2/23 | |||
広島県広島市中区上幟町2−11 | ||||
|
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
梅の時期にはやや早いのだが、早咲きの梅もあるので撮影にやって来た。 寒牡丹はもう終わったと思っていたが、まだきれいに咲いているものも残っていて良かった。白い牡丹はいいな〜 ミモザは咲き始めでまだつぼみ状態。蕾でもミモザはきれいな黄色である。 ミツマタの蕾はまだ小さく、花はまだまだ先である。サンシュユも蕾だが、僅かに咲き始めている。でも、もう少し開いてくれないと絵にならないな。 |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
冬でも常緑樹の緑はきれいだし、苔の生えた林は枯れたカエデの葉っぱなどもあって写真を撮りたくなる場所である。 |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
サザンカ、アセビ、ビワ、ツバキ、ヤツデなどの花が見える。冬でも2月下旬にもなると花が多くて楽しめる。 |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
梅はやはり全体的に早いようだが、早咲きのものが見られる。 ボリューム感はあまりなく、まばらという感じだが、それはそれでリズム感があって良い感じである。 それでも良く咲いているところを超望遠で切り取るとボリューム感が出る。この時期でも十分楽しめた。 |
||||
|
||||
<アクセス> | ||||
街中にあって説明しづらいので、縮景園のHPを参照のこと。 JR広島駅から1km弱なので、駅から歩いていっても良い。車の場合は、入口前に有料駐車場がある。 入園料は350円。お隣の県立美術館の特別展のチケット提示で100円になる。 |
||||
|
||||
Copyright(C)2001 All Right-reserved tonari |