TONARIの 色撮り撮りの「その他」

ツツジ咲く高烏台 07/5/6
広島県呉市警固屋

平清盛日招像 
 例年音戸の瀬戸のツツジは、ゴールデンウィークに見頃になるので、久し振りにツツジでも見に行こうかと訪れたが、既に萎れかけだったので、これまた久し振りに高烏台まで上がってみた。

 まずは平清盛の日招像(左の写真)。

 沈む太陽を扇で招いて夜を来させず、音戸の瀬戸をたった1日で切り開いたという伝説が残っている。
音戸の瀬戸 
 そしてこれがその音戸の瀬戸。

 伝説は1日で切り開いたとなっているが、もちろんそれは無理な話。太陽を呼び戻した話にしても、当時の平清盛の力の凄さを表したものだろう。

 今日は霞んでいるのでイマイチだが、呉湾から江田島、倉橋島、遠くは四国と展望でき、本当はもっと景色が良い。
白琉球 
 さて、肝心のツツジの花だが、ここも萎れ気味ではあるが、下と比べてまだまだ勢いがある。

 ここはヒラドツツジ(平戸躑躅)の花が植えられている。

 まずはシロリュウキュウ
(白琉球)

 雨が降った後に訪れているので、すこし萎れ気味だった。
 白い花は状態の良いものを探すのが大変^^
曙 
アケボノ
(曙)

 ピンク色の花弁で、上弁に濃い赤紫色の斑点が入るもので、よく見られるヒラドツツジ。
大紫 
オオムラサキ
(大紫)

 こちらも良く見られるもののひとつ。
 一般にツツジと言えばこの花ではないだろうか?
オオムラサキ 
 これもオオムラサキだが、ちょっとメルヘンチックに(笑)。

 やはり時期的に終わりが近づいているせいか萎れたり枯れたものが時々入る。なのでそういったものを思いっきりぼかしたり、花や葉っぱで隠して撮影した。
葉っぱ 
 葉っぱを主役にして撮影。

 元画像はもっと鮮やかだったが、こうして小さくして見ると色合いが出ないなぁ〜
あけぼの 
 音戸の瀬戸公園の方はダメだったが、この高烏台は標高200mほどのところにあるので、少し花期が遅いよう。

 これだけ写せれば満足である。
砲台跡 
 周囲の雰囲気は左の写真のような感じであるが、ここはかつて砲台があった場所である。

 呉は軍港の歴史があるので、ここだけでなく他の山の上にもこうした砲台がいくつも置かれていた。
弾薬庫跡だったかな?兵舎跡だったかな? 
 砲台跡の他にも軍事色のある遺構が残っている。
ハリエンジュ 
 周囲を散策していると白い木の花が見えた。

 ハリエンジュ(ニセアカシア)である。

 ツツジの明るい色ばかり見ていたので、これでちょっと目が落ち着いたかな^^

 少し遠い位置にあるが、マメ科の花は固まって咲くので豪華である。
アレイからすこじま 
 ついでであるが、音戸の瀬戸を後にして呉の市街地方面に向かい、アレイからすこじまで潜水艦を見学。

 これだけ至近距離で潜水艦や自衛艦を見られる場所は少ない。見学自由。

 自衛艦も一般人が見学できるようになっている(日曜日)。
 
<アクセス>

 呉市中心部より国道487号線を音戸を目指して南下。道なりに進んでゆけば音戸の瀬戸名物のループに入る。ループの途中に左に入る道があるのでそこに入ると音戸の瀬戸公園の駐車場。
 駐車場を抜けてから左上に進み、分岐がいくつかあるが上方向に向けて進む。音戸ロッジを通り過ぎてみはらし荘の先の分岐は左へ。いい加減山道に飽きる頃、やがて右に上る道があるのでそこに入り一番上まで行くと駐車場がある。

 アレイからすこじまへは、元来た道に戻り、国道486号を呉市中心部に向けて進む。やがて国道が2分する箇所があり、ここを左の海側のほうに入る。道なりに走っていると左手に見えてくる。コンビニのある道の奥に駐車場有。
 

Copyright(C)2001 All Right-reseaved tonari