|
|
TONARIの 色撮り撮りの「山 行」 |
|
四季の 吾妻山の花々 |
|
|
<2002年6月8日撮影> |
|
|
|
タニウツギ
吾妻山が最も美しい時期は、この花が咲く頃だといわれる。
山のあちこちがピンクに染まる。 |
|
タンナサワフタギ
数こそ少ないが、朝の光りに輝くこの白い花はきれいだった。 |
|
アカモノの群生(斜面)
釣鐘状の小さな花。
日当たりの良い場所に群生して咲いている。 |
|
アカモノの群生(地表)
吾妻山では登山道脇の斜面に咲いている場合が多いが、地表を埋め尽くすように咲いている場所もある。 |
|
ムラサキツメクサ
どこにでも咲いている花だが、咲き始めは大変鮮やかだ。 こういう開けた草原では美しさが際立つ。 |
|
アザミ
これまたどこにでもいる花だが、咲き始めの色はいい。 |
|
カキツバタ
|
|
南の原に向かう森の中は花はあまり見えなかったが、小さなトキワハゼが沢山いた。
池の原経由コースでは、咲き始めのイブキトラノオ、時期遅れのイワカガミ、ヤマイワカガミを見つけた。
池の原の湿地では、バイケイソウ、まだつぼみの固いハンカイソウなどがいた。
レンゲツツジはあちこちに咲いているが、咲き掛けのものもありきれいだった。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |