








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「植物公園」 |
|
広島市植物公園 |
|
|
●2012年3月25日撮影分 <色をテーマに> |
< 赤 > |
  |
<梅園>紅梅
もう桜が咲いていも良い頃だが、今年は開花が遅いので、梅がちょうど見頃であった。
あまり天気は良くなく、寒い日だったのだが、時折光が差すと花が輝きだす。
←曇天のフラット光で撮影するとしっとりとした鮮やかな色合いになる。 |
←奥の日本庭園の所にある枝垂れ紅梅。
多くのカメラマンが撮影していたが、私は簡単に^^ |
カンヒザクラ
開花が早いカンヒザクラでも蕾だった。
一部開いている花もあるが、見頃は来週か。
背後のピンク色は紅梅である。
今日はお茶券を入場の時に頂いたので、お抹茶とお菓子を頂いた。 |
ヒアシンス
最初、何の花かな?と思ったのだが、以前はここにヒアシンスが咲いていたのを思い出した。
これが蕾の状態で、これが開いたらお馴染みの姿になるようである。
蕾の状態だけ見ると別の花のように感じる。 |
ボケ
ボケの花も咲き始めているが、まだこれからたくさん咲く気配。 |
ツバキ
ツバキの仲間が全体的に良く咲いていて、種類もたくさんある。
←ピンク色のツバキの花色がキレイだった。
↓大きく開くタイプのツバキ。個人的にはヤブツバキのような小さいのが好みだが^^

|
ゲンカイツツジ
普通のツツジより一足早く咲くゲンカイツツジ。
花色がピンク色で可愛らしい。
白花も咲いていた。 |
アセビ
白い花だが、薄っすらピンク色なのでこのコーナーに入れた。
鈴なりにたくさん咲いていた。 |
オオミスミソウ
ロックガーデンに咲いていた。
普通のミスミソウより花が大きく、鮮やかな感じである。 |

何?スミレ
シハイスミレにしては花色が薄いし、何スミレかな?
これは自生のもののよう。
|
カタクリ
まだ花は開いていなかったが、蕾も雰囲気があっていい。
蕾は堅そうなので、見頃はもう少し先か。 |
多肉植物だろうか、出始めの赤い葉っぱが鮮やかだった。
|
|
< 青 > |
ヒアシンス
「赤」コーナーでも載せているが、全体像で撮るとヒアシンスだと分かる^^
こちらもまだ蕾の状態で、開いたらお馴染みの姿になるようだ。
花色がきれいだから、蕾の状態でも十分かも? |
|
< 黄 色 > |
ヒュウガミズキ
咲き始めで蕾のものの多かったが、花が開いているものを下から見上げるように撮影した。 |
キブシ
人知れず地味に垂れ下がっている。
気付いた方はいらっしゃるかな?
植物に興味がある方なら気付くかな(^^?
|

サンシュユ
鮮やかな黄色がまぶしい。
辺りが灰色の世界なので、この鮮やかな黄色が良く目立つ。
|

マンサク
こちらも灰色の世界で輝く花。
広島で見られるアテツマンサクより花色が茶色っぽいかな? |

ミツマタ
日本庭園の奥に小さな群生地がある。
咲き始めで初々しい黄色が鮮やかである。
|

フクジュソウ
今日は光がないので開いたものが少なく、時期的に良いのか悪いのか良く分からない。自生のものより弱々しい雰囲気がする。
|
?
名前は分からないが、葉っぱの先の黄色い所がキレイだった。 |
スイセン
あまり咲いていなかったのだが、ロックガーデンの一角で良く咲いていた。
水仙は白も良いが黄色もいいな〜 |
クリスマスローズ
鮮やかな花色ではないが、花が大きいので存在感がある。
見頃の時期だと思うが、以前より少ない感じがした。
 |
|
< 白 > |
白梅
紅梅も良く咲いているが、白梅も良く咲いている。 |
ツバキ
赤いツバキが多いのだが、大きな花の白いツバキが咲いていた。
少し見頃は過ぎているが、白いツバキも雰囲気があっていい。
|

ユキワリイチゲ
時期的には良さそうだが、今日は日が差さないので花は開いていなかった。
もっとも、午前中に撮影したので、午後から開いていたかもしれないが。 |

オオミスミソウ
「赤」コーナーでは赤いオオミスミソウを載せたが、白い花もあった。
こちらは咲き始めでまだ可愛らしい感じ。
|
|
< つぼみ > |
   |
最後につぼみを。。。
上の写真左から、モクレン、オキナグサ、ザゼンソウ。
左の写真はカラマツ。
ザゼンソウがちょうど良いくらいかな?と思っていたのだが、まだだった。ミズバショウもまだまだで、今年は春が遅い。 |
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reserve tonari |