TONARIの 色撮り撮りの「山 行」

四季の  道後山の花々

 <2005年4月23日撮影>

フキノトウ 
フキノトウ

 植物名としてはフキで、食用にできる若い花茎をフキノトウと呼んでいる。

 大きくなると、かわいらしさがなくなる(笑)。
ダンコウバイ 
ダンコウバイ

 他の落葉樹がまだ葉っぱをつけていない頃、灰色の世界に輝く黄金のような花である。

 この日はスミレを探しながら下ばかりを見ていたので、登りでは見過ごしていた。
 下ばかりでなく、上も見上げ周囲を見る広い視野を持ちながら歩きたいものである。
ミヤマシキミ 
ミヤマシキミ

 イチイの大木の根元に固まっていた。
 もう少しすると白い花を付けるだろう。
ツルキンバイ 
ツルキンバイ?

 ダイセンキスミレを探していると、この花の鮮やかな黄色が目にとまった。
 小さな花だが、他に花が咲いていないだけに余計に目立った。
??? 
 不明

 ネコヤナギのような柔らかな毛に包まれた芽を出していた。

 同じ様なものが他にもいくつか見られたが、種類は微妙に違うような感じがする。

 ご存知の方は教えてください。
ダイセンキスミレ 
ダイセンキスミレ

 本日のお目当ての花。
 吾妻山に毎年のようにこの花に会いに行っていたが、道後山にもいるはずなので、今年は道後山に登ることにしたのである。

 なかなか見つからず、諦めかけた頃ようやく見つかった。
 一度見つけてしまうと、その周囲にちらほら咲いているのが分かる。

 希少種でもあり、他の人が見られるよう、盗掘はしないように。
 自然の中に咲くからこそ価値がある。
ダイセンキスミレ 
 同じ黄色いスミレでも、パンジーやビオラとは色合いが異なる。

 小さな花であるが、存在感の大きなスミレである。
カラマツ 
カラマツ

 紅葉の美しいカラマツだが、その花は小さくかわいらしい。

 遠くから見ると単なる”ブツブツ”であるが、近づいてみると小さな黄色い花が無数に枝についているのが分かる。

Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari