







 |
|
TONARIの 色撮り撮りの「四季の花々」 |
|
草間台地の花々 |
|
岡山県新見市 |
|
|
シライトソウ(白糸草)
林縁のちょっとした場所に緑に覆われた場所があり、このシライトソウがたくさん咲いていた。
一番最初に見たのが、きれいに直立した本当にブラシみたいな花だったので全部そうだと思っていたが、左の写真のように斜めに伸びたり、芯(?)が曲がっているものも結構多い。
|
|
とは言え、やはりこの花は、直立したものが群れて咲いている様子がきれいなような気がする。 |
|
フタリシズカ(二人静)とミヤマヨメナ(深山嫁菜)
シライトソウがまず目に付いたが、よく見ればミヤマヨメナ(左の写真下側)が群れて咲き、注意していないと気付き難いフタリシズカがたくさん咲いていた。
ヨメナに似た花は多く見分けが難しいが、この季節に咲くのはミヤマヨメナぐらい(だそうだ)。周囲がもう少し写真に撮りやすい状態だったら良いのだが...
フタリシズカは花が小さく、何気に見ていると気付かない。ただ、葉っぱが印象的なので、葉っぱで探すと良いかもしれない。 |
|
時期的に花が終わった後のような雰囲気で少し残念。春には多くの種類が咲くようなので、時期と機会を見て再訪したいと思う。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |