








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「花々」 |
|
三良坂町の花々 |
広島県三次市三良坂町 |
|
|
(2012年4月15日撮影) |
|
カタクリ(片栗)
例年なら時期的に遅いが、開花が遅れている今年ならちょうど良いかと思い訪れてみた。
朝早いのと、お天気がいまいちなのであまり開花していないが、蕾や終わっている花もあるし、時期としてはちょうど良かったかな。もう1〜2時間したら花弁が反り返ってカッコよく咲いていただろう。
 |
|
   |
|
イチリンソウ(一輪草)
この花も時期的には良いようで、蕾もあるし、結構咲いている。
ただ、まだ時間帯が早いので開いたものが少なく、上の写真の右側の株が一番良く開いているくらいだった。お昼前後が見頃かな。
他に見学者が居なかったが、お昼頃に来ていたのかな〜他に行くところがあるので、後ろ髪を引かれながらここでの撮影を切り上げた。
|
|
スズシロソウ
(蘿蔔草)
他の草が伸びているのであまり目立たないが、その隙間からこの花も顔を出していた。
←木の幹にツル植物のような感じで咲いていたものもあった。 |
タチツボスミレ
(立坪菫)
スミレもまだ花が開いておらず、今年はやはり開花が遅いよう。 |
|
スギナ(杉菜)
ちょうど朝露が付いてキレイだったので撮ってみた。
撮り方によっては面白そうだが、カタクリやイチリンソウの方に気がいっていたので、簡単に^^ |
カテンソウ(花点草)
小さく地味な花だが、近づいて良く見ると可愛らしい花である。
左の写真ではまで開いていないが、この褐色の色もキレイ。 |
|
これだけだと寂しいので、公園で咲いていた花でも。。。
|
|
   |
|
スミレ(菫)、ホトケノザ(仏の座)、ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)
|
|
セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
ありふれた花でもそれを主役として見た場合、いつもと違った見方が出来る。それが写真を撮る面白さかな(^^;
 |
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reserve tonari |