|
|
TONARIの 色撮り撮りの「山 行」 |
|
四季の 深入山の花々 |
|
<2004年10月3日撮影> |
|
ムラサキセンブリ
深入山の名物、ムラサキセンブリ。
咲きかけのものも多く、盛期はこれからといった感じである。 |
センブリ
普通のセンブリは数が少なく盛期は終わりつつある感じ。 |
モリアザミ
注意して見ないと普通のノアザミのように見えるが、総苞がトゲトゲになっている。
お土産屋などで売られるヤマゴボウはこのモリアザミの根を使う。 |
キキョウ
秋の七草のひとつで、8月頃から見られる。
この日は10月に入って間もないが、思ったより多く見ることが出来る。草原に咲く鮮やかなコバルトブルーの色は良く目立つ。 |
ヤマハッカ
山頂部は霧の中で、スッと立ったヤマハッカの花が幻想的に見えた。 |
ノダケ
見過ごしがちな花であるが、葉柄が袋状になるのが特徴的な花。濃い紫色の花は鮮やかである。 |
リンドウ
10月の山の主役的な花であるが、この日はお日様が照らないので閉じたまま...。
つぼみは多く見つけたので、晴れた日の日中に出掛けてみて下さい。 |
ヤマラッキョウ
最も花の勢いのある状態(左の写真)。
おしべが長く突き出し、黄色い葯が無数に見える。 |
キバナアキギリ
キバナアキギリの花がすべて終わった後であるが、これはこれできれいだった。
よく群生するので分かりやすい。
林間コースの道端にはアキチョウジの群生も多く見られた(ピンぼけ写真になったので載せませんが...)。 |
キクバヤマボクチ
ドライフラワーのような花。
葉っぱは羽状分裂するが、分裂しないハバヤマボクチもある。 |
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |