








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「花々」 |
|
志和地カタクリの里 |
|
広島県三次市志和地 |
|
|
<2005年5月4日撮影> |
|
イカリソウ
もう花は無いだろうと思いながら訪れたが、イカリソウが(数は少なかったが)咲いていた。
葉っぱは大きくなり、色も黄緑色に変化していた。 |
|
ヤマルリソウ
小さな花だが、小規模に固まって咲いている。
青紫色の花が多いが、赤紫色もいくつか混じる。
写真がブレていて申し訳ない。 |
|
カンアオイ
立札に「カンアオイ」と表示されているのだが、この種類は(不勉強なもので)見分けのポイントがよく分からないので、”カンアオイの仲間”ということにしておく。
写真では陰になって花が分かり難いが、地面すれすれに花がついており、目立たない地味な花である。
よく似たものに、徳川家の家紋として有名なフタバアオイがある。 |
|
イチリンソウ
時期的には遅いので、咲いているものも少なかった。
やはり4月下旬が見頃だろう。
他にはフモトスミレがたくさん咲いていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |