








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「花々」 |
|
総領町の花々 |
広島県庄原市総領町稲草 |
|
|
田総の里 (2009年3月15日撮影) |
|
|
|
セツブンソウ(節分草)
時期的には花が終わりかけなのだが、この自生地は北向きの場所で開花が一番遅いため、状態の良いものもいくつか残っていた。
しかし、立入禁止のロープの近くには状態の良いものがなく、少し探してマクロレンズで大きく写せそうなものが見つかったので撮影(下の写真)。 
|
|
  |
|
左上の写真は斜め横からマクロレンズで撮影。
右上の写真もほぼ同角度からだが、ソフトな印象に。
左の写真は花を覗き込んで真正面から撮影。
自生地内に三脚は立てられないので、腹筋を駆使して(笑)他の花をつぶさないよう無理な体勢で撮影している。その割にブレがないのは我ながら日頃の鍛錬の成果?と思ったり(^^;
こんな時はライブビューが便利かもしれないが、マクロのように被写界深度が極端に浅いと難しいだろう。
ここは灰塚ダムで水没した自生地からの移植分もあるそうだ。 |
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |