








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「花々」 |
|
総領町の花々 |
広島県庄原市総領町 |
|
|
(2012年4月15日撮影) |
|
|
|
フクジュソウ(福寿草)
お昼ご飯を食べに総領町の道の駅リストアステーションに寄ったついでに、2〜3月にセツブンソウが咲いていた川向こうまで行ってみた。
3月に訪れた時は咲き始めだったフクジュソウも殆ど終わっていて、蕾になっていた。
←辛うじて咲いているものがあったので撮影。
いつも地面から少し出たくらいの高さでしか見たことが無かったので、少し背の高いフクジュソウは初めて見た。 |
|
ツクシ(土筆)
ツクシはキレイなものがまだ残っている。
左の写真は、フクジュソウの葉っぱの間から飛び出たもので、その右下にあるのがフクジュソウの実である。
↓橋を渡ろうとすると、黄色が混じる羽根をもった小鳥が欄干に居た。  |
|
  |
|
桜も咲いていたが、葉桜になりつつあり見頃は過ぎていた。
河原にはヒメオドリコソウなどのいわゆる雑草が花をつけている。
もう少し時間をかければ他に何か花を見つけられたかもしれないが、後の予定が詰まっているので、簡単に撮影して切り上げた。
|
|
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reseaved tonari |