







 |
|
TONARIの 色撮り撮りの「花々」 |
|
帝釈宇山の花々 |
2007年3月18日撮影 |
広島県庄原市東城町 |
|
|
スハマソウ(洲浜草)
帝釈峡では白色しか見られないが、ここでは赤紫色のスハマソウが見られる。
スハマソウは色の変異が多いそう。 |
|
こちらは帝釈峡にもいる白いタイプ。 |
|
フクジュソウ(福寿草)
ここはスハマソウのほかにも福寿草がたくさん咲いている。
以前訪れた時は庭からはみ出ていたが、今回は時期が早いのか全体的に数が少なかった。 |
|
蕾も残っているので少し時期が早いのかと思いきや、くたびれているものもあるので遅いとも言える...個体差ということかな(^^;
なかなか(写真的に)状態の良いものが少ないので、身をかがめながら探していく。
 |
|
いろいろとアングルを変えて撮影してみるが、なかなか思うようには撮影できず(^^;
左の写真の場所は日当たりの関係か咲いている数は少なかった。しかし蕾がたくさんあるのでまだ楽しめる感じである。 |
|
ここは個人の方が管理されている場所で、観察できるように道を作ってあり、花を踏まないよう気をつけて観察・撮影しましょう。
場所はちょっと口では説明し難いのと、駐車できるスペースが少なく、大勢の人が行くと迷惑になるので、ネット上では説明しません。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |