








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「渓 谷・ 滝」 |
|
瀬戸の滝 (11秋) |
11/11/13 |
広島県廿日市市吉和 |
|
紅葉の見頃は過ぎていると思ったが、渓流もキレイな場所なので、4年振りに紅葉の瀬戸の滝を見ようと訪れてみた。
時期が遅いから人も少ないのかと思いきや、十方山登山口の駐車場は8割がた埋まっており、十方山に登る人は多いようだ。瀬戸の滝に行く人は少ないようだが。
歩き始めるが、日が差さないので、渓流沿いは寒い。紅葉もやはり終わりかけである。
 |
写真を撮りながらなのでかなり遅いペースだが、20分ほどで大きな岩に囲まれた橋の所に来る。
一番奥の3番目の橋が、落石があったのか端の方が崩れている。渡れるように補修してあるので大丈夫であるが。 |
  |
この瀬戸の谷は渓流もキレイなのだが、大きな木もそこそこ見られるので、巨樹好きも楽しめる場所である。
←瀬戸の滝が奥に見える。
↓遊歩道近くでは一番大きな木。葉っぱが落ちているので、樹種の特定が出来ない。
 |

入口から30分ほどで瀬戸の滝に到着。
誰とも会わなかったが、先客が。。。こうして人と一緒に写すと大きさが良く分かる。
やはり紅葉は終わっているようで、4年前に一緒に撮った紅葉した木も落葉していた。
水量は十分にあって、迫力がある。
滝の前に居ると、防寒装備であっても、冷たい風が当たって寒い。 |

細い道を少し登り上の段を見に行く。ここは滑り易いので注意。
下からだと上段の滝の上の方しか分からないが、ここまで来ると全体像が分かる。
もう少し紅葉が残っていて光が差していたら良かったのだが。 |
来た道を戻る。
←多重露出で少し絵画風に撮影してみる。 |

花はさすがに咲いていないが、赤い実は時々見られる。
フユイチゴは割と実をつけていて、これが一番よく見られた。動物は食べないのか、このイチゴはよく残っているように思う。
←朱色の実もあった。こういう感じで咲く花に心当たりがないので、名前は不明。 |
  |
↑お気に入りの撮影スポット。水がキレイで、水の表情もいい。トチノキの古びた佇まいがいい雰囲気である。
次は新緑の頃に訪れてみようかな。 |
|
|
<アクセス> |
中国自動車道吉和ICを下りて右折し、すぐの郵便局前の信号を吉和支所方面に右折。突き当たり、支所を横に見て右折し道なりに進む。途中、めがひらスキー場、ウッドワン美術館への分岐があるが無視して直進。まもなく道が狭くなり(一部離合が難しいところがあるので注意)、立野キャンプ場分岐を過ぎ、橋を渡って少し進んだところに十方山登山口の駐車場があるのでここに車を停める。
トイレ横の川沿いの道を進んでゆけば瀬戸の滝へ達する。
|
|
Copyright(C)2001 All Right-reserve tonari |