








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「湿 原」 |
|
赤名湿地性植物群落 |
|
|
<2004/4/25撮影> |
|
ミツガシワの群落
新しく木道を整備したところに多く咲いていた。
これだけたくさん咲いているとどれを主役にすべきか迷ってしまい、意外といい写真を撮るのは難しい。 |
|
一株だけを撮影。
逆光で水面のきらめきと、ミツガシワの葉っぱを透かせてみた。 |
|
リュウキンカ
湿原の春はこの花を主役として始まるが、赤名湿原はミツガシワのほうが華やかである。だが、リュウキンカも以前より咲いている数が多いように思うので、主役奪還も間近かな(笑)。
ちょっと気になったのが、奥の池にあったミツガシワの群落がまったく姿を消していること。以前は水辺が白くなるほど咲いていたのにちらほらとしか残っておらず、葉っぱも見えない。どうしたのだろうか。 |
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |