|
|
TONARIの 色撮り撮りの「湿 原」 |
|
赤名湿地性植物群落 |
|
|
<2005/5/4撮影> |
|
赤名湿原入口
ハンノキの新緑がとてもきれいで輝いていた。
「わぁ〜」と声が出るくらいだが、写真ではそこまで伝わらないだろう。 |
|
レンゲソウ
上の写真の右手にレンゲ畑が出来ていたので、畦道を通って近寄り望遠レンズで撮影。
レンゲ畑も少なくなったが、あると車を停めて撮影したくなる。
農家の方も手がかかるだろうから我儘はいえないが、もっとレンゲ畑を増やして欲しいなぁ...とは思う。 |
|
サワオグルマ
5月の湿原はあまり花は多くないので、この大きな黄色い花はとても目立つ。
もっとも今日は5月初めということで割りと他の花も咲いていた。 |
|
ミツガシワ
本日の目的はミツガシワだった。
例年の見頃は4月下旬なので少し遅いとは思ったが、やはり花は終わりかけで、出来るだけ状態のよいものを探して撮影。
他にもミツガシワを撮影している方もおられ、この花を目当てに来られる方も多いのだと感じた。
ただ、狭い木道で、三脚などで通せんぼをするように番を取らないよう気をつけましょう。 |
|
リュウキンカ
一番早くに咲く湿原の花であるが、5月初めでもまだまだ見頃だった。
この花は毎年増えているような気がする。 |
|
イカリソウ
湿原の花ではないが、遊歩道のそばにイカリソウが咲いていた。
|
|
ハンノキの新緑
淡い黄緑色の葉が、鮮やかというより優しく包み込むような、何とも表現のしようのない美しさを放っている。
こういう風景はポジで撮りたかったなぁと思う。 |
|
ウワミズザクラ
コップを洗うブラシのようなユニークな花。
ちょうど見頃のようで多くの花をつけていた。 |
|
ザイフリボク
遠くから見ると桜のようにも見えるが、近づけば違うことがよく分かる。 |
|
ダイセンミツバツツジ?
色が濃いことと、開花時期が普通のコバノミツバツツジに比べて遅いのでダイセンミツバツツジかと思うのだが、「?」をつけておく。 |
|
シロバナフデリンドウ
フデリンドウの白い花を見つけた。
普通の青紫のフデリンドウも見落としやすいが、白花はもっと見落としやすいので、よく注意して探してみてください。
シロバナはここで初めて見ました。 |
|
ヤマシャクヤク
山野草園に寄ったら咲いていた。やはりヤマシャクヤクは綺麗です。
シロバナエンレイソウも咲いていましたが、フィルム切れで撮影できませんでした。来年の楽しみにします。
なお、綺麗だからといって絶対に持ち帰らないように!
管理されている方もいらっしゃいますので、確実に窃盗犯ですよ。 |
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |