TONARIの 色撮り撮りの「湿 原」

鯉が窪湿原

<2000年7月29日撮影>
モウセンゴケ 
モウセンゴケ
 
 私は尾瀬にある赤いモウセンゴケをイメージしていたが、ここのモウセンゴケはそのイメージとは少し違った。
 
 自分で見つけるのは難しいので、係りの人に訊きましょう。
オグラセンノウ 
オグラセンノウ
 
 ナデシコ科センノウ属であり、花の形はカワラナデシコに似ている。
 希少種という先入観があるかも知れないが、気高さというか存在感のある花のように思う。
ビッチュウフウロウ 
ビッチュウフウロウ
 
 木道の側に2輪の小さな花があり、望遠レンズでねらう。
コオニユリ 
コオニユリ
 
 車を走らせていると時々道路脇にも見つけることが出来る。
コバギボウシ 
コバギボウシ
 
 紫の花というのは高貴さを感じるものである。
サギソウ  
サギソウ
 
 まるで鳥が飛んでいるような花。
ヒメミクリ 
ヒメミクリ(姫実栗)
 
 小さな花ながら、木道近くによく咲いているのでよく目立つ。
コバノトンボソウ 
コバノトンボソウ
 
 左の写真では分かりにくいが、ひとつひとつの花がトンボのように見える。
アキノタムラソウ 
アキノタムラソウ
アカショウマ 
アカショウマ
他には、ママコナ、カワラナデシコなどが咲いていた。
 

Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari