








|
|
TONARIの 色撮り撮りの「湿 原」 |
|
釈久和池 |
|
|
2007年6月23日撮影 |
|
ノハナショウブ(野花菖蒲)
前回7月に訪れた時は状態が悪かったので、少し早い時期に訪れてみた。
槍の様な蕾もたくさんあるし、よく咲いていた。 |
|
ただ、ここは草ぼうぼうなので、写真を写すという点(絵にするという点)ではなかなか難しい^^
左の写真はクサレダマを背景に群生している様子を撮影。 |
|
クサレダマ(草蓮玉)
ここはこのクサレダマの群生の規模が大きい。
咲いている花はまだ僅かだったが、7月に入った頃は見事な黄色い絨毯...は言い過ぎだが、なかなかきれいである。 |
|
今回は少し寄っただけなので、この2つの花を撮影したら満足して、次の目的地に向かった。
驚いたことに(は失礼か?)、他にも観察をされている方も見えた。 |
|
|
|
|
|
Copyright(C)2001-2010 All Right-reseaved tonari |