広島県の大樹
帝釈始終のコナラ
香淀の大イチョウ
素盞鳴神社のイチョウ

<更新履歴>

本逕寺のシダレザクラ
姫路城備前丸のエノキ
楠神社(竹原)のクスノキ
清住寺のナワシログミ
金龍寺のクロガネモチ
天満小学校のプラタナス
藤野のアコウ群
黒神埋没鳥居横のアコウ
蒲生の大クス
蒲生八幡神社のカヤ
幟町中学校の被爆ムクノキ
安浦中央のイチョウ
大歳神社(安浦)のイチョウ
厳島神社(安浦)のイチョウ
岩国市楠町一丁目のクスノキ巨樹群
善正寺のサルスベリ
明堂のヤマモモ
胴塚の楠
本逕寺のボタン・タブノキ
光隆寺のクスノキ
幟町中学校の被爆エノキ
川尻新宮神社のヤマモモ
楠の大木
定めの松
三篠小学校のクスノキ
三篠神社のクスノキ・ボケ
衣羽神社のモッコク
   Last Updated 17.Aug.2025

広島県とその周辺を中心とした巨樹・巨木をご紹介します。
枯死・倒木・伐採等の情報をお持ちの方は、掲示板に情報をお寄せください。m(_ _)m

【更新情報】: 白神社の被爆クスノキ4/12撮影分を追加 
        愛宕池の被爆樹4/12撮影分を追加 
        本逕寺のボタン・タブノキ4/6撮影分 4/12撮影分を追加 
        本逕寺のシダレザクラ 4/6撮影分 4/12撮影分 
        広島市役所の被爆桜4/6撮影分 4/12撮影分を追加 
        禿翁寺のクスノキ・コウバイ・カエデ・クロマツ・アラカシ 4/6撮影分を追加 
        光明院のナツミカン4月6日撮影分を追加 
        宝勝院のボダイジュ・ツバキ4月6日撮影分を追加 
        碇神社のサクラとタブノキ4月6日撮影分 
        牛田大橋南詰の桜並木 4月6日撮影分を追加 
        八岩華神社の桜 4月5日撮影分 
        仁方桟橋通の桜並木 4月5日撮影分 
        八岩華神社のクスノキ4月5日撮影分を追加 
        清住寺のナワシログミ3月30日撮影分を追加 
        鶴見橋のシダレヤナギ3月30日撮影分を追加 
        山陽文徳殿のソメイヨシノ3月30日撮影分を追加 
        安浦町の河津桜と八重桜並木 3月23日撮影分 
        安浦中央のイチョウ3月23日撮影分を追加 
        白岳山の桜 3月23日撮影分3月29日撮影分 
        姫路城備前丸のエノキ 

        幟町中学校の被爆ムクノキ2月23日撮影分を追加 
        幟町中学校の被爆エノキ2月23日撮影分を追加 
        縮景園の被爆イチョウ2月23日撮影分を追加 
        縮景園のクロマツ2月23日撮影分を追加 
        縮景園の被爆ムクノキ2月23日撮影分を追加 

樹種別 地域別 特集
 裸子植物  広島県 281ヶ所  ブナの森の四季 25頁 
・ スギ科   <杉> 57本  山口県  21ヶ所  さくら さくら 117ヶ所
・ ヒノキ科  <檜> 20本  島根県  49ヶ所  細見谷の巨樹巨木
・ イチョウ科 <銀杏> 51本  鳥取県   9ヶ所  町中の大きな木 8ヶ所
・ イチイ科  <一位> 15本  岡山県  12ヶ所  被爆樹木 58ヶ所
・ マツ科   <松> 31本  他の地域  68ヶ所  a bombed trees 英語版
・ その他の裸子植物  4本



 被子植物
・ カバノキ科 <樺>  5本 掲示板 HPのご感想等お聞かせください。
・ ブナ科   <山毛欅> 50本 リンク集 
・ ニレ科   <楡> 38本
・ カツラ科  <桂> 10本 <自己紹介>

  呉市在住の会社員です。
  趣味の山登りをしていると、各地の巨樹・巨木に会う機会が多くなり、
  それらをまとめて一つのサイトを作ることにしました。
  樹木の知識はあまりなく、ただいま勉強中...(^^;;
  間違ったことを書いていましたらご教示願います。m( __ __ )m

  また、山登りをメインにしたもうひとつの私のサイト
  『色撮り撮り』も宜しくお願いいたします。
・ クスノキ科 <樟・楠> 54本
・ バラ科   <薔薇>  5本
・ モチノキ科 <黐>  6本
・ トチノキ科 <栃>  7本
・ ツバキ科  <椿> 10本
・ カキノキ科 <柿>  4本
・ その他の被子植物 56本

 
<リンクについて>

 
リンクフリーですが、事前でも事後でも、掲示板の方にご連絡いただければ幸いです。
 なお、無料HPを利用していますので、容量の関係で一部ページのURLを途中で変更する可能性があります。
 リンクはトップページで行ってください。

 
 
<当ホームページ閲覧について>
 
 
各レポートにある状況(道路、駐車場等)は私の訪れた日現在のものです。私の勘違い、記憶違い、誤記やその後状況が変化している可能性がありますので、その点ご留意願います。略図を掲載しているレポートがありますが、あくまで簡略化したものなので、縮尺や詳細は不正確です。実際に地図などと照合し、確認してから出掛けて下さい。また、アクセスについては、基本的に呉、もしくは最寄のインターチェンジなどを起点にして記述していますので御了承願います。

 樹木のデータにつきましては、現地にある説明看板を元に記載し、広島県の巨樹巨木については、基本的に『広島県の巨樹』(滝口進氏著)に掲載してあるデータを使わせて頂いています。記載のないものについては”?”マークをつけ、目測値を載せています。
 
 記事は私の独断偏見で書いていますので、取り上げた場所の関係者の方で、この表現はやめて欲しいという記事がありましたら御一報ください。掲載記事を変更もしくは削除します。
 
 また、掲載している写真や文章については、著作権云々を言えるほどのものではありませんが(放棄はしていません)、無断で転用・転載・複写・加工等をされるのは気分のよいものではないので、御使用になりたい場合は事前に連絡下さい。
 
 メールを送っていただく場合は、ウィルスの感染と拡大防止のため、添付ファイルがあるメールは即削除しますので御了承願います。

 

Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari