【樹齢】:不明 【樹高】:18m 【幹周】:2.3m 【指定】:被爆樹 撮影日 2011.4.2 2012.11.23 2011.12.3 2013.3.31 2018.5.4 2022.12.11 2023.3.25 2023.6.4 2023.12.10 2024.3.10 |
ニレ科 <楡> | ||||||
|
|||||||
上柳橋西詰の被爆エノキ | 広島県広島市中区橋本町 京橋川右岸 | ||||||
|
|||||||
この木の南側にあるシダレヤナギと同じく、川岸を歩いていた時に偶然見つけた被爆樹木である。エノキは大木化しやすく、これくらいの大きさは珍しくないので特に気に留めていなかったのだが、被爆樹木を表す黄色い標識が目に入ったのである。 桜は咲き始めであったが、まだ葉っぱは出始めていなかった。それだけに樹形が良く分かり、傷んでいる箇所が分かる。エノキは箒型の整った樹形になるのだが、被爆の影響か、樹形が崩れている。爆心地から1400mに位置する。 やや川側に傾き、大枝が折れた跡やそこからまた芽吹いたような跡が見られる。 樹勢は良いとは言えそうにないが、環境条件が良ければ巨樹巨木に成り得る樹種だけに、川の多い広島にある、川沿いにあるエノキの巨樹巨木として生長していって欲しいと思う。 |
|||||||
(2011年4月2日撮影) |
|||||||
|
|||||||
(2012年11月23日撮影) | |||||||
黄葉しているかな?と思って訪れてみたが、一部が色づいているくらいで、まだ彩りは緑色が主役である。 被爆樹木ではあるが、葉の茂りは割と密で、樹勢はあまり衰えていないようだ。 |
|||||||
|
|||||||
(2011年12月3日撮影) | |||||||
エノキの黄葉を見ようかと思ったのだが、まだ色づいていなかった。 今年は他の所でも黄葉が遅れているので、もう少し遅い時期が良かったようだ。 春訪れた時は人通りがあったが、さすがに寒い時期なので他に人がおらず、ひっそりとしていた。 |
|||||||
|
|||||||
(2013年3月31日撮影) | |||||||
エノキの花を撮りたいと思っていたので、どんな感じか確認に訪れてみた。 この木とは相性が悪いのか、曇り空のときに来ることが多くて青空をバックに撮影できない^^ ぱっと見はまだ花が咲いていないようだったが、近づくと花が咲いていた。 |
|||||||
花といっても桜のように華やかではなく、新芽と同じ色の地味な花である。 一部の枝で咲き始めていて、垂れ下がった枝にも咲いていたので、腰をおろしてしっかり望遠レンズを装着したカメラを構えて撮影する(左の写真)。 今度は晴天の時に撮りたいな〜 |
|||||||
|
|||||||
(2018年5月4日撮影) | |||||||
5年ぶりの訪問である。 大きな変化もなく元気そうである。 時期的に花は終わっているが、実がたくさんできている。 時折散歩する人が通り過ぎる静かな河畔で、樹冠が大きいのでひかげもおおく、真夏でも涼しそうな場所である。 |
|||||||
近くのベンチに座っているカップルがいたので根元からの撮影が出来なかったが、しばらくしていなくなったので気にすることなく撮影する。木を撮影するのが目的であっても、”お邪魔”するのは悪いし(^^A イマイチ形を掴めていなかったのだが、この角度がなかなかカッコイイなあ〜 |
|||||||
|
|||||||
(2022年12月11日撮影) | |||||||
久し振りに被爆樹木のエノキのところにやって来た。 川側に傾いたバランスが悪い木であるが、枝張りは広く、うねった主幹もカッコイイ。 川の反対側に大きな幹が伸びればもっとカッコイイのだが、枝を展開してバランスを取っているのだろう。 エノキの黄葉はカエデのようには鮮やかではないものの、日に当たるときれいである。 |
|||||||
|
|||||||
(2023年3月25日撮影) | |||||||
新緑になっているかな〜と訪れてみたが、出始めくらいで、淡い黄緑色をまとっている感じである。 夕方が近づく時間帯に訪れたため、新芽の輝きもなく暗い感じであり、朝訪れていたら印象は変わっていただろう。上の方の枝には光が当たっているので、超望遠レンズで絵になりそうなところを探ってみると、花はまだだが蕾はたくさん見えた。このブツブツ感も良いのだが、今度は花の頃に訪れたい。 |
|||||||
|
|||||||
(2023年6月4日撮影) | |||||||
花は終わり、枝には実がたくさんついているが、高いところに葉っぱが付いているので、望遠レンズで見ないと分かり難い。 |
|||||||
|
|||||||
(2023年12月10日撮影) | |||||||
昨年も同時期に訪れて紅葉の感じはちょうど良かったので、今年も訪れた。 今回は500mmレンズを持って来たので、対岸から撮影。 川の流れがないので、鏡面となって背景のマンションが川に映り込んでいる(英語版に掲載)。 撮影していると、通りがかった小学生くらいの男の子が「何を撮っているんですか?」と問うので、 「被爆樹木を撮っているんだよ。あの黄色くなっている樹がエノキで、左の川にせり出してきているのがシダレヤナギだよ。」 「被爆樹木?」 「原爆を生き残った樹なんだよ。」 「そうなんだ。〇〇に教えよう。」と会話。 被爆樹木を撮影していて人と会話することがたまにしかないのだが、子供は初めてである。 そう思っていると、おじいちゃんが押すベビーカーに乗せられてやってきた小さな二人の子供が「何を撮ってるの?」と訊くので、小さいから被爆樹木はまだ分からないかなと、「樹を撮っているんだよ。」と短く答えた。それで納得していないようなので「樹を撮っているんだよ。」と繰り返す。言い方が同じだし、さっきの子の兄弟かな?まあ、樹を撮る人なんていないよなぁ。不思議に感じたのかな? |
|||||||
近くに移動して撮影。 川側に傾斜しているので、バランスが良くない。 爆心地の反対側に傾斜しているが、これは川べりの木にはよくあることである。 ただ、陸側への枝の張り出しがないのは原爆の影響かもしれない。 カエデのように鮮やかに色づくものではないが、黄葉はまずまず。 実が残っているので良いアクセントとなる。 |
|||||||
|
|||||||
(2024年3月10日撮影) | |||||||
花には早い時期なのだが、様子見で訪れた。 新しい葉っぱは見られないが、枝にブツブツと芽が見えるので、半月くらいしたら展開するのだろう。 枝先には干からびた葉っぱと実が少しだけ残っていた。 |
|||||||
|
|||||||
<アクセス> 広島駅南口に出て駅前大橋を渡って右折。次に現れるのが上柳橋。橋を渡って左折し、河岸緑地に入ると見える。 |
|||||||
|
|||||||
Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari |