![]() 【樹齢】:不明 【樹高】:3m 【幹周】:不明 【指定】: (被爆樹) 爆心地からの距離 520m 撮影日 2024.9.16 2025.3.30 |
![]() |
||||||
|
|||||||
清住寺のナワシログミ | 広島市中区本川町2-5-13 清住寺 | ||||||
|
|||||||
(2024年9月16日撮影) | |||||||
![]() ![]() |
|||||||
![]() ![]() 爆心地から近く、地上部は失われた。 株立ちで下の方に葉っぱはなく、上の方についているが、ごちゃごちゃした感じで絵にするのが難しい。 幹を伐った痕も見られる。 一本が太くなるのではなく、株立ちで増えるタイプだろうか。山で見られるグミしか知らないので、植栽の場合がよく分からないのだが、あまり元気そうには見えない。 グミらしく葉っぱがフサフサしているが、全体的にきれいには展開していない雰囲気である。 |
|||||||
|
|||||||
(2025年3月30日撮影) | |||||||
![]() |
|||||||
実が出来る頃だと思い様子見に訪れるが、私が探す限りでは確認できなかった。 この木の花も実も写真がなく、時期がよく分からない。もう花を付けるだけの元気がないのかよく分からない。 ナワシログミは秋に花が咲いて翌年の初夏に実をつけるようである。 地域差もあるだろうし、個体差もあるだろう。被爆の影響もあるかも。 |
|||||||
|
|||||||
<アクセス> 広島駅から路面電車に乗って本川町電停で降り、北側に出るとすぐ見えてくる。 被爆樹木は本堂に向かって右手にある。 |
|||||||
|
|||||||
Copyright(C)2003 All Right-reseaved tonari |