【樹齢】:不明 【樹高】:−m 【幹周】:−m 【指定】: (被爆樹) 撮影日 2019.8.12 2024.7.6 2025.6.22 |
その他の被子植物 | |||||
|
|
||||||
| 旧広島女子商業高校のインドハマユウ | 広島県広島市中区中島町1 平和公園内 | |||||
|
|
||||||
旧広島女子商業高校で被爆し、平和公園内で移植されたインドハマユウである。 ここにあることは知っていたのだが、木本ではなく草本であり、平和公園に訪れたのが花の時期でもなかったので今まで撮影していなかった。 花の時期は6月頃で、ユリに似た花を咲かせるが、訪れたのは真夏であり、写真のような状態であった。これだけでは寂しいので、花が咲く頃に再訪することにしよう。 ![]() |
||||||
| (2019年8月12日撮影) |
||||||
|
|
||||||
| (2024年7月6日撮影) | ||||||
![]() |
||||||
花を撮影しようと訪れたのだが、すでに終わっていて残念。6月下旬くらいかな〜。 |
||||||
|
|
||||||
| (2025年6月22日撮影) | ||||||
![]() |
||||||
これまで花が咲いている時に訪れていなかったのだが、今回ようやく見頃の時期に訪れることができた。 ユリのような花姿で、可憐でありながら華やかさもある。ユリのように雄しべが茶色くなく、花の中は黄色味がかった色である。 枯れたものも多いが、蕾も多く、来週くらいでも楽しめそうである。枯れた茶色が気になるので、前の週くらいが写真的には一番良かったかもしれないが、このボリューム感で見られるのは今の時期であり、良かったのではないだろうか。 ところで、近くの被爆樹木のアオギリには断続的に訪れる人が居るのだが、私が10分くらい撮影していても、やって来る人はいない。 一番見頃の時期なのにな。残念。ただの植栽の花と思われているのかな? |
||||||
|
|
||||||
<アクセス> 左の地図を確認してください。 平和記念資料館から北に進んでいくと緑地の中にあります。 |
||||||
|
|
||||||
| Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari | ||||||