|  【樹齢】:不明 【樹高】:25.3m 【幹周】:3.5m 【指定】:広島市の美しい保存樹・保存樹林 撮影日 2009.11.14 2023.11.19 |  イチョウ科 <銀杏> | ||||||
|  | |||||||
| 口田新宮神社のイチョウ | 広島県広島市安佐北区口田南 新宮神社 | ||||||
|  | |||||||
|   広島市の美しい保存樹・保存樹林に指定されているイチョウの巨木である。 住宅街の中を歩いて通り抜けていくと、広い境内の端の方に黄色く輝くイチョウが出迎えてくれる。 黄葉の具合はちょうど良いようで、青空とのコントラストが鮮やかできれいである。  | |||||||
|   樹皮のコルク質はしっかりとしていて損傷もなく、このまま順調に育ってゆけば素晴らしいイチョウになりそうな予感がする。 落葉はまだまだだが、もう少ししたら周囲が黄色く染まるのだろうな〜その頃にまた訪れたいものである。  | |||||||
| (2009年11月14日撮影) | |||||||
|  | |||||||
| (2023年11月19日撮影) | |||||||
|    | |||||||
|   二度目の訪問である。 巨木の仲間入りをしたくらいで味わいは薄いが、直立した気持ちの良いイチョウである。横への張り出しが少ないので見応えはまだないのだが、100年くらいしたらカッコよくなっているだろうか。 幹の損傷もなく、このまま順調に育って欲しいな。 市の保存樹なので無茶はしないと思うが、胴切りなど無茶苦茶な剪定をされることのないよう願う。 色づきはまだ浅いので、翌週か12月初めくらいまでは黄葉が楽しめるかな? 駅方面に帰る途中、すれ違う中学生くらいの男の子のグループから「こんにちは」と挨拶をされ、すかさず返した。子供たちの方が年配者より礼儀を知っているよな。 | |||||||
|  | |||||||
| <アクセス> 電車で行ったので。。。 芸備線安芸矢口駅を降りて少し右手(南に)に進んでから南東方向に直進すると大きな道路にぶつかるので向こうに渡る。右に進んで次の道を左に入り、病院の裏を直進する。少しずれた十字路があるが、直進方向に進んで行くと神社が見えてくる。 文章で書くとややこしくなるが、口田南7丁目21−5が住所になるので、地図で調べてから行くと良い。 | |||||||
|  | |||||||
| Copyright(C)2003-2010 All Right-reseaved tonari | |||||||