|  【樹齢】:不明 【樹高】:12m? 【幹周】:3m? 【指定】:町 撮影日 2004.6.19 2011.6.26 |  ブナ科   <山毛欅> | ||||||
|  | |||||||
| 八鳥のクリ | 広島県神石郡豊松村八鳥 | ||||||
|  | |||||||
|   豊松村の山ゆりの里へササユリを見に行ったところ、立派なクリの木を見つけた。 | |||||||
|   枝の張り出しもよく、花もたくさん付けている。 元気も良いようなので更なる生長を祈りたい。 付近は山ゆりの里として草刈などの手入れをして約1000本のササユリの自生地となっている。ササユリのこれだけの群生地はあまりないので貴重な場所である。クリの花の時期とササユリの開花時期が合うので、この頃に訪問することをお勧めする。 | |||||||
| (2004年6月19日撮影) | |||||||
|  | |||||||
| (2011年6月26日撮影) | |||||||
|    7年振りにササユリ見学を兼ねて訪れてみた。 以前と変わらず樹勢は良いようで、広く枝を張っている。 ←幹の空洞にフクロウの置物がはめ込まれていた。 樹脂を流し込まれるより、ずっとこの方が雰囲気があって良い(^−^) | |||||||
|   ササユリは少し盛期は過ぎていたが、クリの花は良く咲いていた。 まあ、クリの花を見に来る人はあまりいないだろうが。。。 | |||||||
|  | |||||||
| <アクセス> 東城町より国道182号線を南下する。油木町に入り県道9号の案内に従って左折。ササユリの時期は山ゆりの里の案内が出ている。狭い道を道なりに進み、右にカーブするところで、カーブの頂点で左に行く道があるので左折し、すぐにある次の分岐を右折する。まもなく広い緑の斜面が見えてくる。駐車スペースあり。ササユリの開花時期は募金箱に100円入れておきましょう。 | |||||||
|  | |||||||
| Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari | |||||||