
【樹齢】:不明
【樹高】:5m
【幹周】:1.36m
【指定】:
(被爆樹)
爆心地からの距離
1,770m
撮影日
2025.5.18
|
|
モチノキ科 <黐> |
|
|
観音小学校のクロガネモチ |
広島市西区観音本町2-1-26 観音小学校 |
|
|
|
(2025年5月18日撮影) |
|
ここは未訪だったが、クロガネモチの花が咲き始めているので、花を目当てに訪れる。
小学校の敷地にあるので許可取りが必要なのだが、グーグルマップを見ると、敷地外からも撮影できそうだったので行ってみることにする。
学校にある被爆樹木は撮影しにくいので(学校が休みの土日にアポ取りはご迷惑だろうし)、公開日とか設定してくれるとありがたい。
校庭東北隅、公民館の南側に目的のクロガネモチがある。
|
|
 |
|
主幹の中心部がえぐられており、樹皮側で木を支えているようである。
巨木化する樹種ではあるが、根の躍動感はなく、幹も細く、被爆80年経っても大きくなっていないということは被爆の影響なのだろう。
全体の樹形としてはこじんまりして樹冠はあまり大きくないが、葉っぱは多く蕾もたくさんついているので、樹勢は悪くない感じではある。
花はまだのよう。少し訪れるのが早かったようである。次に訪れるなら、赤い実がなる頃かな。
フェンスに囲まれているのは学校という場所のため仕方ないのだが、写真は撮りにくい。レンズの小さいコンパクトカメラが良かったかな。
|
|
|
|
|
|
<アクセス>
左の地図を参照のこと。
広島駅からは南口のバス乗り場から観音マリーナ方面行きに乗り、観音本町バス停で降り、歩道橋を渡って北側に進むとやがて観音小学校の東側に出て、観音公民館の南側にある。
交通量はそれなりに多いので、路上駐車はしない方が良いだろう。付近に有料駐車場あり。 |
|
|
|
Copyright(C)2003 All Right-reseaved tonari |