【樹齢】:500年 【樹高】:18m 【幹周】:4m 【指定】:県 2008.1.14撮影 2010.1.31撮影 |
モチノキ科 <黐> | ||||||
|
|||||||
大原のクロガネモチ | 広島県江田島市大柿町大原峯 | ||||||
|
|||||||
お墓に囲まれた小高い御堂のそばに立っている広島県第2位のクロガネモチの巨木。 風の影響をもろに受ける立地だが、青々とした葉っぱをたくさんつけて堂々としている。 三角形のきれいな樹形で絵になる巨木である。 この木は雄株でクロガネモチの鮮やかな赤い実は無かった。 |
|||||||
幹には少し裂傷と空洞、樹皮の剥離などが見られるが、全体の樹勢は悪くないようだ。 周囲はお墓が立っているが、主幹の根元付近は肥大化している傾向がみられるので、いずれはこの木に飲み込まれてしまうのではないかと思える。 南側に大きく張り出した大枝の付け根も肥大化していて重量感がある。北側がお堂に遮られている分、全体として南側への勢いが感じられる。 |
|||||||
←反対側から撮影。 この木の勢いを感じるのはこちら側の方だろうか、覆い被さるように枝を張り巡らせて、見る者を圧倒する雰囲気を持っている。 幹周り4mは巨樹巨木としてはそれほど大きな木とはいえないのだが、この木の持つ雰囲気はそれ以上の印象を与える。 なお、周囲はお墓が密集しているので、失礼のないよう気をつけて見学しよう。 |
|||||||
(2008年1月14日撮影) |
|||||||
|
|||||||
(2010年1月31日撮影) | |||||||
江田島方面にやって来たついでに、2年振りに訪れてみた。 小雨が降る天気なので暗い感じではあるが、樹形のきれいな木なので絵になる。 以前の写真と比べても変化はないようで、樹勢は衰えていないようだ。 雄株なので赤い実もつけないし、次に来るとしたら葉っぱが生え代わる新緑の頃が良いだろうか。 |
|||||||
ここは小高い丘の上にあるので、絵になる巨木である。 見たら印象に残る良い木だが、場所が分かり難いので、あまり訪れる人は少ないかな? ↓クロガネモチの根っこ。滑らかな樹皮に皺が寄った独特の味わいがある。 |
|||||||
|
|||||||
<アクセス> (鹿川のソテツを見た後)能美町鹿川から国道487号線を南に下り、大原の交差点を直進して早瀬大橋方面に進み、すぐの道を右折して裏通りに入り、すぐを左折して道なりに進み、消火栓のある道幅の広いところの路肩に駐車。右側(山側)に行く狭い路地に入り道なりに登ってゆくと数分で見えてくる。 |
|||||||
|
|||||||
Copyright(C)2003-2010 All Right-reseaved tonari |