
【樹齢】:800年
【樹高】:23m
【幹周】:7.1m
【指定】:市
撮影日
2023.6.17 |
|
クスノキ科 <樟・楠> |
|
|
胴塚の楠 |
愛媛県今治市朝倉下 |
|
|
|
  |
|
  |
|
 
広いグラウンドの一角に大きなクスノキが雄大に枝を広げている。
主幹にツタが覆われつつあるのが心配なところだが、堂々たるたたずまいで、これぞクスノキ!という感じがする。木々に包まれているこういう雰囲気は好きだ。
幹回りは印象に比べて思いのほか細いが、この分なら10mオーバーのクスノキになるのではないかと思う。
根回りが雑然としているのでもう少し手入れして欲しいなあ。
胴塚という名称は、平家の武士48人が討ち取られ、首と離された胴体を埋められたのがこの地だからという。霊感的なものは私にはないが、場所によっては悪寒を覚えたこともある。しかし、この地からはそういったものは感じず、それよりもクスノキの生命力を感じる。
|
|
(2023年6月17日撮影)
|
|
|
|
|
|
<アクセス>
今治市中心地から県道155号線を南下し、JAおちいまばり下朝倉を右に見たら、その先を左折した先のグラウンドの一角に見える。
駐車場はないが、グラウンドが使用されていなければ手前まで入っても良いかな?
私はJAに駐車して、見学後に買い物をしてお客さんになった。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2003 All Right-reseaved tonari |