
【樹齢】:不明
【樹高】:25m
【幹周】:4.7m
【指定】:
撮影日
2018.11.17 |
|
クスノキ科 <樟・楠> |
|
|
金刀比羅宮御本宮のクスノキ |
香川県仲多度郡琴平町 金刀比羅宮御本宮 |
|
|
|

785段という階段を登って金刀比羅宮御本宮までやって来た。
お参りはもちろんだが、お社のすぐそばにある御神木として祀られているクスノキの巨木を撮影するのも目的の一つである。
斜上するタイプのクスノキで幹回りは5m程度と、クスノキの巨樹・巨木としてはまだ小さいが、お社との取り合わせがよく、お社と一体化している雰囲気である。
 |
|
  |
|
全体の樹形は半球状のクスノキらしいもので、数百年後には根の発達が顕著になって風格が出てくるだろう。
御神木となっているので、幹に手を当てている方も時折みられる。 |
|
←こちらは参道の途中の広場で見つけたクスノキの巨木。
この山には他にも大きな木が隠れているような気がする。 |
|
|
|
|
|
<アクセス>
有名観光地なので説明しなくても良いですよね。
|
|
|
|
Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari |