
【樹齢】:1500年
【樹高】:19m
【幹周】:12.6m
【指定】:県
撮影日
2018.11.18 |
|
クスノキ科 <樟・楠> |
|
|
善通寺のクス |
香川県善通寺市善通寺町3丁目 善通寺境内 |
|
|
|
  |
|
弘法大師空海の生誕の地として知られる善通寺には2本の大きなクスノキがある。
善通寺の駐車場から御影堂のある西院を通り過ぎ、五重塔の向かいにあるのが善通寺のクスである。
やや葉の茂りが少ない気もするが、主観はどっしりとして重量感があり、四方に伸ばした枝も勢いが感じられる。大枝の折れた跡をみると、樹勢が旺盛な時期はもっと雄大な樹形であったのだろうなと思う。 |
|
|
|
<アクセス>
善通寺は有名な場所なので特に説明は要りませんよね?善通寺専用の駐車場有(西院の西側)。
|
|
|
|
Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari |