|  
 
 
 
 |  |  さくら さくら | 
    
      | 
 | 
    
      | 布野の桜並木 | 広島県三次市布野町上布野 | 
    
      | 08/4/12 | 
    
      | 
 | 
    
      |  |   シダレザクラのある福泉坊に向かう途中には、菜の花とソメイヨシノが続く土手がある。
 
 木は特別に大きいわけでもなく、桜並木は短く、他の桜の名所と比べれば見劣りはしてしまうが、なかなかきれいな所なので紹介する。
 | 
    
      |  |   菜の花が土手一杯に(他の花も混じるが)咲いている。
 
 青い空と桜のピンク色、山の緑に小学校の体育館の赤い屋根のコントラストもきれいである。
 | 
    
      |  |   すぐ近くの福泉坊には見事なシダレザクラがあるので、こちらも一緒に鑑賞すると良いだろう。
 
 ただ、近くに行くと少し足元がぬかるむので注意。上の道路から見ても良い。
 | 
    
      |  |   桜並木から少し歩くと、水を張った水田に、布野小学校の体育館と桜の木が映り込む場所がある。
 
 やはり学校に桜の木があると良いものである。
 
 手前はヒメオドリコソウ。
 | 
    
      |  |   左の写真はこの付近で見つけたヒメオドリコソウだが、シロバナが多く混じっていた。
 
 珍しい花はないが、ホトケノザ、ナズナ、オオイヌノフグリなどの春の雑草たちが田んぼの周りに咲いている。
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | <アクセス> | 
    
      |  | 国道54号線を北上、布野町内を進み道の駅を過ぎ、長い直線道を走っていると右手に中村憲吉の歌碑の案内があり、そこを右折する。桜並木は正面に見える。
 駐車場はないが、退避スペースはいくらかある。近いので福泉坊の駐車場を使わせて頂いて、福泉坊のシダレザクラと一緒に鑑賞すると良いかもしれない。
 
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | Copyright(C)2003-2008 All Right-reseaved tonari |