|  |  |  さくら さくら | 
    
      | 
 | 
    
      | 広島城の桜 | 広島県広島市中区基町 | 
    
      | 10/4/3 | 
    
      | 
 | 
    
      |  |   | 
    
      |  | 横川−白島−寺町と太田川沿いの桜を見ながら歩き続けて、広島城までやって来た。
 桜の季節は車窓から見ることはあっても、歩いたことは無かったので、草臥れついで(笑)で寄ってみた。
 
 ↑光の向きが悪いので色が出ないが、お堀の北西角から広島城を撮影。この写真では桜が咲いているかどうかハッキリ分からないか。。。
 
 そこで望遠で大きく石垣と桜を写してみる(上の写真右側)。花は良く咲いているようで、お花見をしている人も見える。
 
 | 
    
      |  |   | 
    
      |  | ↑桜もきれいだが、シダレヤナギも新緑と花がきれいである。 ↑東に移動して北側から広島城を撮影。高層アパート群も視野に入る。
 
 | 
    
      |  |   | 
    
      |  | ↑北東側に移動する。
 上の写真左側はクスノキの新緑を手前に入れて撮影。光の当たり方が写真には不向きで、色が出ませんねぇ。。。
 
 上の写真右側は同じく北東角であるが、東から西に向けて撮影している。
 広島城の天守閣と石垣とお堀。連なる桜と新緑のクスノキである。
 
 | 
    
      |  |   ←石垣と桜を大きく。
   
 広島城内に入ると、いつもより多くの人がやって来たいた。お花見の人が結構いる。
 
 ←護国神社のところから天守閣に向かう階段近くにあるミクルマガエシという品種の桜。
 
 花色が華やかなので、近くを通る人全てが(?)、この花を見やり、撮影する人も多かった。
 
 この日は13キロの道のりをカメラバックを肩に掛けて歩いたが、どこもお花見客が大勢いて、市内にお花見の名所がたくさんあるのが分かった。
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | <アクセス> | 
    
      |  | 観光名所なので、特に書かなくてもいいですよね(^^?
 
 | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | Copyright(C)2003-2010 All Right-reseaved tonari |