|  
 【樹齢】:700年
 【樹高】:16m
 【幹周】:7.3m
 【指定】:県
 |  |  さくら さくら | 
    
      | 
 | 
    
      | 黒岩の山桜 | 岡山県真庭市蒜山東茅部 | 
    
      | 06/5/4 | 
    
      | 
 | 
    
      |  |   松江への日帰り旅行をした時、帰りに立ち寄った山桜の巨樹。
 
 当初この桜の存在は知らなかったのだが、数日前のテレビで紹介されていたので、花には少し遅いかと思ったが寄ってみることにした。
 
 左の写真で言えば、全体的に奥の方に向かって斜めに成長している。
 幹周り7mを越える桜の木はそうはお目にかかれないが、年を経た古木の味わいのある、重量感のある巨樹である。
 | 
    
      |  |   ←別角度で全体像を撮影
 
 花はやはり散り気味で、花の見頃は過ぎていた。だた、赤い山桜の葉っぱはまだ初々しくてきれいだ。
 
 倒れた先につっかえ棒をするように出た大枝(幹と言うべきか?)があり、その途中から斜上する枝がある。
 
 全体的に樹勢が衰え、傷んでいるような印象があるが、まだまだ長生きしてもらいたい立派な山桜である。
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  | <アクセス>
 
 米子自動車道を蒜山ICで降りて国道482号へ右折する。3kmほど東進し、ガソリンスタンドのある場所で県道332号へ右折。道なりに3〜4km走ると右手に黒岩の山桜の案内が出ているのでそこを右折。道なりに進んで行くと正面に見える。駐車スペースは数台分あり。
 
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | Copyright(C) 2003-2006All Right-reseaved tonari |