 |
|
さくら さくら |
|
京橋川の桜並木’17 |
広島県広島市南区比治山本町 |
2017/4/9 |
|
|
広島市現代美術館へ殿敷侃展を観に行くのに合わせて、鶴見橋のシダレヤナギなども撮影にやって来たので、川沿いの桜並木も撮影することにした。
...と言いながら、桜並木の写真は左の写真だけ(^^A
桜並木の写真と女の子は良く似合う取り合わせである。
モデルさんの撮影なら正面写真ではあるが、肖像権の問題もあろうし、後姿だけ。それでも男よりは格段に絵になる。 |
|
  |
|
一般の人は桜の方に目が行くのであろうが、木を撮影している私としては、クスノキの新緑の方が気になる。
桜だけでなく、クスノキやエノキなどの木々が川沿いの散歩道に植えられている(植栽でないものもあるのかな?)。
広島に住んでいるのなら子供を連れてお散歩したい気持ちの良い道である。
|
|
   |
|
タンポポは今回のお気に入り。
群生して咲いてはいないが、クスノキの落葉、根っこ、コケとの取り合わせが良く、黄色の花が鮮やかに浮かび上がり、とても魅力的。
|
|
|
|
落葉していないクスノキの葉っぱも美しかったが、それを表現できる写真が撮れなかった(笑)
常緑樹は年中同じ葉っぱが茂っているのではなく、毎年のように更新している。
この時期は若葉が出てくる頃なので、古い葉っぱは落ちて、若葉の初々しさが美しい。
花はこの後で、地味ではあるが、クローズアップすると可愛らしい花である。
まあ、あまり一般受けはしないかな〜(^^A |
|
|
|
|
|
<アクセス> |
|
広島駅前の路面電車乗り場の5番から、比治山下経由宇品行きの電車に乗り、比治山下で下りればよい。
桜が目的ならば川沿いに歩いていただければ見つかる。
|
|
|
|
Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari |