|  【樹齢】:不明 【樹高】:10m? 【幹周】:3m? 【指定】: 03.4.27撮影 05.10.23撮影 07.4.21撮影 |  さくら さくら | |||
|  | ||||
| 正光屋敷跡のシダレザクラ | 広島県山県郡芸北町移原 | |||
| 03/4/27 | ||||
|  | ||||
|   国道186号から県道40号に入り、大朝町方面に向けて走っていると、前方の小高い場所に石垣が見え、その上に大きく枝を広げたシダレザクラが見える。刀匠正光屋敷跡のシダレザクラである。 | ||||
|   枝張りの大きさでは、芸北町の4つのシダレザクラの中では最大と思われ、石垣の上にあるので絵になるサクラと感じた。 近くにはヤマザクラ、林縁にはショウジョウバカマやスミレが咲いていた。 | ||||
|   時期が少し遅いのか、花のボリューム感が寂しい気はするが、ゆったりとしたシダレザクラであった。 | ||||
|  | ||||
| (2005年10月23日撮影) | ||||
|   紅葉を期待して訪れたが、この前に訪れた他のシダレザクラがほとんど落葉していたので、予想通り散ってしまった後だった。 誰も訪れないので寂しい感じがするが、このシダレザクラはひとりでも悠然と構えていた。 葉のある頃にまた訪れてみよう。 | ||||
|  | ||||
| (2007年4月21日撮影) | ||||
|   棚田の上にあり、枝張りの大きな枝垂れ桜であるので、撮る人が撮れば絵になる桜である。 ただ今年は花付きが良くないのか、少し花のボリューム感がない。 | ||||
|   主幹は細くとも大きな樹冠で、木に包まれるような感じがするのだが、今年は”不作”かな?  | ||||
|   この付近には、ショウジョウバカマ(赤、ピンク、白)やオオタチツボスミレなどいろいろ見られる。 | ||||
| <アクセス> 戸河内ICを降りてすぐを右折し、国道186号線で芸北町を目指す。芸北町に入り、細見の信号で右折して県道40号に入りしばらく進み、県道70号に入る。美和スキー場を過ぎると二手に道が分かれるところで前方に石垣が見える。右の道に進みすぐ案内看板があるのでそこを左折する。 新しい道が出来ており、交通量は少ないので旧道の路肩に車を置かせてもらえばよいと思う。 | ||||
|  | ||||
| Copyright(C)2003-2007 All Right-reseaved tonari | ||||