広島県の大樹


2011.4.16撮影
2011.5.3撮影
 さくら さくら

野呂山の桜’11 広島県呉市川尻町 野呂山
2011/4/16

野呂山の桜野呂山の桜

 野呂山は山頂部まで「さざなみスカイライン」という道路が付いていて、気軽に山登りすることが出来る。春には桜がたくさん咲くことでも知られるのだが、今まで行ったことが無かったので行ってみることにした。

 なお、さざなみスカイラインでの写真は、車窓からの撮影の為、画質が悪いことをご了承ください。
 
<アクセス>

 呉市中心部から国道185号線を東進し、川尻町に入ると野呂山の案内が出るので、そこを左折。後は道なりに登ればよい。
 歩いて登る場合は、JR川尻駅まで来るか、車の場合はいくらか登ると登山者用の駐車場があるので、そこに車を停め、道を少し下った所から山道がある。
 
野呂山の桜野呂山の桜

 中腹の花の状態が良いようで、気持のよい桜並木となっている。一般的なソメイヨシノだけでなく、他の種類のサクラも混じっているようだが、サクラも品種がたくさんあるので良く分からない。
 
野呂山の桜 
 中腹のはちまき展望台に車を停めて撮影してみるが、黄砂の影響か展望が悪く、桜と瀬戸内海の美しさが全然出なかった(左の写真)。

 写真ではダメだが、目で見るとキレイだったのだが(^^;
野呂山の桜 
 山頂部の野呂山ロッジまでやって来た。この辺には桜がたくさん植えられているのだが、ほんの少ししか花が開いていなかった。

 今年は開花が1週間以上遅れているので、例年ならちょうど良いようだが、まあ、こんな年もある。

 ソメイヨシノの他に八重桜もあり、4月下旬が見ごろだが、今年はゴールデンウィーク頃が見頃だろうか?
モクレン 
 氷池からかぶと岩展望台へ向けて散策する。桜見物?の人たちも多くいたが、人が殺到するほど混雑はしないので、比較的ゆっくりできる。

 ←モクレンはちょうど良いくらい。

 ↓クロモジはまだ咲き始め。満開になるともっと密に咲く。クロモジ
かぶと岩展望台 
←かぶと岩展望台からの景色。

 黄砂でかすんで良く分からない。。。

 桜が咲いていると、桜越しに瀬戸内海の多島美が拡がる。
アセビ 
 ←アセビは満開でボリュームがある。

 ↓ネコヤナギの仲間だと思うが、これも良く咲いていた。
 ネコヤナギの仲間
イワガラミ 
 弘法寺まで足を伸ばしてみる。

 弘法寺の前の岸壁にイワガラミがしがみ付いていて、新芽が出始めていた。イワガラミはアジサイに似た花を咲かせる。

 ↓弘法寺前からの展望。黄砂がなければここも展望の美しい場所である。
 弘法寺からの展望
玉すだれの滝 
←玉すだれの滝。

 冬は凍結する滝として知られるが、もちろん今は凍っていない。

 水量は僅かで、冬以外は見応えのない滝である。

 弘法寺周辺はこういった大きな岩がたくさんあるので、岩好きの方は楽しめる。
ソメイヨシノ 
 ←蕾のソメイヨシノ。

 ↓ヤブツバキは見頃で、蕾もまだまだ多いので、しばらくは楽しめそうである。
 ヤブツバキ
オトメスミレアカフタチツボスミレ 
オトメスミレ(左側の写真)と

アカフタチツボスミレ(右側の写真)

 やはり春はスミレがたくさん咲く季節であるので、あまり目立たないが、幾種類か咲いていた。
スミレ 
←ナガハシスミレ

 距が長いタイプのスミレ。

 草むらに埋もるように咲いていたので、気付いた人は少なかったかも?
スイセンスイセン 
←野呂山ロッジの周りに植えてあったスイセン。

 例年野呂山の山開きは4月29日なのだが、今年は翌日の17日になっていて、いろいろ準備をしていた。

 野呂山は標高の高い山なので、桜が咲き時期が違い、場所が変わるだけでずっと桜が楽しめる。

 今回は車で登ったが、元気のある方は下から歩いて登った方が面白いと思う。歩くスピードの方が花を見つけやすくなるので。

(2011年5月3日撮影)
野呂山の桜 
 前回訪れた時は、中腹のソメイヨシノがちょうど良い位だったが、およそ2週間後になり、八重桜がちょうど良いのではと思い、再び車で訪れてみた。

 ソメイヨシノはさすがに花は終わっているが、道すがら八重桜が咲いているのが見える。

 まもなく、中腹にある岩海駐車場付近にやって来ると、八重桜が良く咲いている。
野呂山の桜野呂山の桜

 曇り空なので写真映えしないのが残念だが、この周囲にはたくさんの八重桜が植えられていて、今が盛りと咲いている。
 
野呂山の桜 
 ピンク色の八重桜が印象的だが、一重の白いオオシマザクラのような桜も一緒に咲いている(左の写真)。

 ↓ピンク色の八重桜のクローズアップ。
野呂山の桜
野呂山の桜アセビヤブツバキ

 左から、新緑の山腹をバックに咲く桜、八重桜をバックに鈴なりにさくアセビ、今が満開と咲くヤブツバキ。
岩海駐車場から八重桜

 ↑岩海駐車場からの展望も良いのだが、またもや黄砂の影響か殆ど海の景色が見られない。辛うじて島が見えるだろうか?
 
新芽 
 駐車場の生け垣から新芽がニョキッと出ていたので、八重桜をバックに撮影。

 黄緑色のものと、赤い色のものがある。

 花でなくても春はキレイなものが見られる。新芽
野呂山の桜 
 岩海駐車場を後にして上へと進む。

 ←山腹に咲くいろいろな桜。

ソメイヨシノタンポポ 
 野呂山ロッジまでやって来た。

 ソメイヨシノは殆ど終わっているが、まだ辛うじて残っている花もある(左側の写真)。

 赤いガクもこうして見ると、結構キレイ。

 ←芝生にはタンポポが群生している。
ドウダンツツジ 
 ←生垣のドウダンツツジは、良く見ると花が咲いている。まだ蕾が多い。

 ↓この辺の八重桜がちょうど良いだろうと思っていたのだが、まだ咲き始め位で思ったより咲いていなかった。
 野呂山の桜
ナシ 
 ビジターセンター方面に向かうと、駐車場手前で、花が良く咲いている1本の大きな木があった。

 桜ではないようだが、バラ科の花のような。。。ナシの花かな?
ミツバツツジ 
 上りは川尻から上がったが、下りは新しく作られた郷原方面に降りる林道を使う。土砂崩れで通行止めになっていたが、現在は復旧している。

 ←登山道に少し入って、大きな橋をバックにミツバツツジを撮影。

 ↓サルトリイバラがキレイな花を咲かせていた。サルトリイバラ
野呂山の新緑 
 桜を見に野呂山にドライブに来たが、今は5月。新緑もキレイである。

 

Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari