|
|
さくら さくら |
|
白岳山の桜 |
広島県呉市広白岳 |
16/4/3 |
|
|
桜の季節、桜の名所ではないのだが、あまり遠出ができないので、身近な山を歩いてみることにした。
白岳山は初心者が登るのにはお勧めできないのだが、中腹を走る舗装道路があり、桜や春の花を楽しむのならここを歩くだけでも良い。
JR広駅からは正面に見える螺山の山肌全体に咲くヤマザクラがきれいである。螺山山頂まで舗装道路があるので歩けるのだが、距離が長くなるため、峠近くまで行って引き返すことにする。 |
|
うちの子も3歳になり、結構歩けるので連れて行く。
東のりばの跡地にできたスーパー「マックスバリュー」から南の福浦地区に向けて進み、踏切を渡って次の角を左折し、公園のある角で右折。突き当りを左折して坂道を登っていく。
←途中、民家の庭に大きな桜があり、幹回りはそう大きくないが、順調に育っていけば巨木になるかも?
|
|
急な坂を登り、ヘアピンカーブを過ぎると、老人ホームの「成寿園」があり、この辺は近くにヤマザクラがある程度固まっていてきれいである。
少し天気が悪いが、花はよく咲いており見ごろである。
この辺のヤマザクラはソメイヨシノより少し花が早い。 |
|
成寿園の駐車場からの展望。
奥の高い山が旧呉市域では最高峰の灰ヶ峰。左の低い山が大空山で、写真でははっきりしないが桜がたくさん咲いている。
桜以外の木々も芽吹いており、若々しい色合いがなかなかいい感じである。 |
|
道路脇で見られた花。
ヒメオドリコソウと
ホトケノザ
春になれば土があるところならどこでも咲いているような花であるが、群生してお花畑になるので、ありきたりの花でもレンズを向けたくなる。 |
|
イチゴとハコベ
ハコベも群生するが、ひとつひとつの花が小さいので、マクロレンズで撮影すると、目で見るのとは違った印象になるだろうか?
イチゴは大きな花だが、なかなか花びら全部がきれいに残ったものが少ない。 |
|
これは麓の方の歩道脇に咲いていたヒメスミレ。
コンクリートの隙間から咲くたくましい花である。
山の方に上がるとオオタチツボスミレが咲いていたが、あまりいい写真にならなかったので、今回は載せません^^
|
|
舗装道路を登っていくとやがて福浦の谷の方にやってくる。谷の方から峠に向けて登る道もあり、単調な舗装道路歩きが退屈なら、そちらの道も良い。
堰堤がある谷の周囲に桜が植えて?あり、数も多いのでなかなか賑やかである。 |
|
ミツバツツジの群生もあるのだが、花は少しだけ咲いているくらいで、見ごろは次の週くらいか。
咲く範囲は広いので、ミツバツツジ目当てで散歩に来ても良い。
|
|
福浦の谷越に灰ヶ峰を望む。
展望が良い場所なのだが、青空だったらもっといいのに。 |
|
ヤマザクラが近い位置にあったので撮影。
結構花が落ちているが、一輪だけで撮影しても絵になる。 |
|
白岳山の山肌。
ヤマザクラもあるが、新緑の淡い色合いが美しい。
曇天のしっとりとした光がちょうどいいようだ。
今回は35oマクロ1本だけで撮影している。広角レンズでもっと広く撮った方が良かったかな〜とも思ったが、標準域だけで撮影してみるというのも、切り取るセンスを磨けるのでいいかもしれない。 |
|
ムラサキケマンのちょっとした群生もあるが、群生として撮るよりも、一番カッコイイ株だけで撮影してみる。
竹も新緑がきれいだ。 |
|
最後はありふれたタンポポの写真^^
ありふれていると言っても、タンポポのこの黄色はきれいである。花茎もあまり伸びていない地表に咲いているタンポポが格別にきれいなのである。
峠の近くまで行っての折り返しで約1時間半。3歳児ながらよく歩きました。もうちゃんとした山登りに行っても大丈夫かな? |
|
|
|
|
|
<アクセス> |
|
呉方面から国道185号線を東進し、JR広駅を過ぎ、左手にマックスバリューがある信号白石西で右折。踏切を渡った次の角を左折、突き当りの公園の角を右折。次の突き当りを左に山に登っていく。老人ホームがある関係で、車は時々通り過ぎる。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C)2003 All Right-reseaved tonari |