広島県の大樹

【樹齢】:300年
【樹高】:23m
【幹周】:3.1m
【指定】:


2004.4.11撮影
2005.4.16撮影
2010.4.17撮影
2012.4.15撮影
 さくら さくら

大楽寺のシダレザクラ 広島県三次市吉舎町敷地 大楽寺
04/4/11

大楽寺のシダレザクラ 
 ソメイヨシノのたくさん植えられた公園を過ぎ、お地蔵様が点々と続く水仙の植えられた道を車で登って行くと、行き止まりに樹高の高いシダレザクラの巨木がはかなげな花をつけている。花はかなり散っているので、もう少し早い時期でも良かったようだ。

 境内に入らせていただくと、お庭に桜の花びらが落ちて桜色のじゅうたんとなっていた。

 樹高10mぐらいのシダレザクラは多く見ることが出来るが、これだけ高いものはあまりなく、樹高だけでいうなら県内第1位のシダレザクラである。

 樹勢は良いようで目立った損傷は見られなかった。

<2005年4月16日撮影>
大楽寺のシダレザクラ 
 昨年はかなり散ったあとだったので、再び訪れてみた。

 昨年より花をたくさんつけており、ちょうど見頃だろう。

大楽寺のシダレザクラ 
 このシダレザクラの特徴は何と言っても背の高さ。
 根元付近から見上げてみると、その大きさがより実感される(左の写真)。

 樹勢の衰えもなく、健康そうだ。
大楽寺のシダレザクラ 
 青空をバックに撮影(左の写真)。

 あまり人が訪れていない、まだ穴場的な桜であるが、こうして紹介しているのでそのうち見物人が増えるだろう。

 内緒にしておきたい桜だが、良いものは皆さんにも紹介したい。ただ、マナーを守って見に行きましょう。

(2010年4月17日撮影)
大楽寺のシダレザクラ大楽寺のシダレザクラ 
 5年振りに訪れてみた。

 花の盛期は先週くらいだったようで、すでに葉っぱがたくさん出ていて、花は少し残っているくらい。

 しかし新緑もまたキレイである。

 背の高いシダレザクラは珍しいのだが、樹勢も悪くないようで、長生きして貰いたい木のひとつである。
大楽寺のシダレザクラ 
 お寺の境内に入って撮影させてもらう。

 背が高いので、超広角レンズでも全景を入れることは出来ない。

 う〜ん、花の盛期に訪れるべきだったかな〜
大楽寺のシダレザクラ 
 ←こちらは魚眼レンズ撮影なので、全景が入る(^^;

 庭に投影された桜の影も良い模様となっている。
 大楽寺のシダレザクラ

(2012年4月15日撮影)
大楽寺のシダレザクラ大楽寺のシダレザクラ
 例年なら少し遅めかと思うが、今年は開花が遅れているのでちょうど良いくらいかなと訪れてみたが、枝先に少し花が付いているくらいで一分咲きとさえ言えないような状態だった。

 シダレザクラの中でも抜群に背が高くカッコイイ木で、樹形は変わらず元気そうである。それを確認できただけで良しとしよう。

 とは言え、花が咲いていたら良かったのになあ〜というのが正直なところだが^^
大楽寺のシダレザクラショウジョウバカマ 
←ショウジョウバカマがきれいに咲いていた。

 ここに登るまでの道でもソメイヨシノが咲き、スイセンが道沿いに植えられている。

 
  

 
 <アクセス>
 
 呉方面からは、国道375号を北上し、三次市海渡地区に入り、三良坂方面に向かう県道61号に右折。標識は出ていないが、広域農道が交差する十字路があるのでそこを右折(地図上では県道と同じくらいの道幅で白抜きの道が描いてある)。注意していないと見過ごしやすいが、やがて右手に大楽寺の案内が出るのでそこを右折。狭い道を登って行くと着く。お寺の駐車場は有るが、数台くらい。

Copyright(C)2003 All Right-reserve tonari