|  |  |  さくら さくら | 
    
      | 
 | 
    
      | 徳佐八幡宮のしだれ桜 2 | 山口県阿武郡阿東町 | 
    
      | 03/4/12 | 
    
      | 
 | 
    
      |   一週間後、また徳佐八幡宮を訪れてみた。
 
 是非満開の時を見たいと思い、一週間後ならちょうど良いはずだと踏んだのだが、前日に嵐があり、花びらが散ってしまったとのこと。10日頃は大変良かったらしいが、さくらの開花の合わせ方は本当に難しい。
 | 
    
      |   ただ、葉桜は葉桜で趣がある。
 
 新緑の爽やかな緑色と淡いピンク色が混ざり合って気分がすがすがしくなる色合いだ。
 | 
    
      |   写真では暗い感じに写ってしまっているが、実際の見た目はさわやかな色合いである。
 | 
    
      |   雨のせいで花びらが萎れてしまってはいるが、それはそれでしっとりとした雰囲気があって良い。
 | 
    
      |   ヒメオドリコソウが土手を覆い、一輪だけ水仙が咲いていた。
 | 
    
      |  | 
    
      | <アクセス> 
 廿日市ICから高速に乗り、徳山東ICで下りる(片道2100円)。右折して国道2号に乗って西進し、国道315号の案内が出たら右折する。ひたすら国道315号を進む。鹿野町大潮に「大潮田舎の店」があり、トイレを使わせてもらう。農産物や豆腐などがあるので寄ってみてください。何回か山越えをして阿東町に入り、国道9号線とぶつかるので津和野方面に右折。まもなく桜並木が見えるので、すぐ手前の道を右折。100mくらい先に駐車場があります。
 
 | 
    
      |  | 
    
      | 
 | 
    
      | Copyright(C)2003-2006 All Right-reseaved tonari |